Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

ゆい酒店

18次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

坂の上Tonyコジコジ金猫魔URUさけ|生酛好き🌾ゆみ子

时间轴

Nito二狼(NIRO)
alt 1alt 2
ゆい酒店
外飲み部
37
コジコジ
二兎 二狼(NIRO) 2025 ランニング中に立ち寄った酒屋で、狙っていた秋の新作「二狼」を発見!さっそく試飲しました。 香りはフルーティーでメロン系に感じました(Webによると正解は青りんご)。 口当たりはまろやかでリンゴのよう、中盤は旨味と苦味が主体。後味は辛口寄りでスッキリとしたキレ。 全体としてはバランス良く飲みやすいながら、少し骨太さもあり、クラシック要素も垣間見える。 ちなみに、お米・精米歩合・酵母などすべて非公開。私のバカ舌での予想は―― 👉 純米吟醸・無濾過原酒、美山錦 or ひとごこち、長野酵母(笑) 【好みスコア:7.5/10】 香り:2.0|口当たり:1.0|中味:1.5|後味:1.5|価格:1.5 「秘密」に包まれたスペックを、自分なりに推理しながら飲む楽しさも含めて、遊び心ある一本でした。
abeFOMALHAUT貴醸酒
alt 1alt 2
ゆい酒店
23
坂の上
期待通りの甘みだがしつこさがなく品のある味わい。 このお店では1号タンクと2号タンクの在庫あり聞けば余韻が異なるらしい。
Nitoドアラと二兎純米吟醸生酒
alt 1alt 2
ゆい酒店
19
坂の上
純米吟醸萬歳五十五しぼりたて直ぐみ生limited ドアララベルのほう。精米歩合違いとの飲み比べにて。ドアラのほうがスッキリフレッシュで好み。
Tenbi純米大吟醸 赤磐雄町純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ゆい酒店
55
金猫魔
東京出張のついでに、というか、出張の方がついでか。 念願の浅草のゆい酒店へ。 昨日の夜にこちらに飲みに来るつもりが、雨が酷すぎて断念。 そして今朝は早くから浅草で江戸切子体験をしてぐい呑みを製作。 六角籠目というデザインに憧れてたが、さすがに初体験でできるものでは無いので、次にお気に入りの矢来のデザインを簡素にしたものにチャレンジ。斜め線ムズ〜💦 1時間半あっという間に過ぎなんとかギリギリ一回り仕上げられた。もう1回やりたい!そして早くこれで酒飲みたい! ゆい酒店では有料試飲沢山あって、飲んだことない酒ばかりで悩んだけど、天美の純米大吟醸をチョイス。 天美は「天の恵みを醸す」ということから「天照(あまてらす)」と「美禄(びろく)」から一文字ずつとったという名だという。 さわやかでスッキリ、華やかな香り、 軽やかな酸と苦味、ほのかな甘みで綺麗な旨み。 美味しい! 1本買って帰らないと分からないな! === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:岡山県赤磐地区産 赤磐雄町 精米歩合:50% アルコール度数:15度 酵母 : 901号 720ml 2,970円 ===