Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
太郎's Bar ライラ
21
Kobayashi K
山形の日本酒バーで。前回飲んだ時、ブラジルのお酒っぽい印象が強かったので再度確認するために注文。前回の印象より生姜の風味を感じる。ブラジルの印象は薄れた感じ。ほどよい甘さが口当たりよく、ハーブの香りで飲みやすく、美味しいお酒でした。
WAKAZESANCHA SAKE-PORTER
alt 1alt 2
8
Kobayashi K
WAKAZEのクラフトサケ。直前に飲んだ2種類(FONIA, ORBIA )よりも穏やかな感じにまとまっている。少し風味があるが、とても美味しく飲めるお酒でした。
alt 1alt 2
25
Kobayashi K
ワイン樽で熟成したもの。樽の風味が古酒のような味わいを出していて、甘さの風味と酸味の感じがバランスよく、とても美味しいです。少し燻製っぽい感じがするのも新鮮でした。
alt 1alt 2
24
Kobayashi K
各種のハーブが入っているということで、独特な風味がありますが、とても美味しいお酒でした。風味はブラジルのカシャッサを思い出しました。似ているのかな?
WAKAZErecipe no.065 FONIA salt ~French Hop~
2
銀座にあるYAKINIKU MARUUSHIさんにて。 お米は山形県産「つや姫」を使用。 ホップはフレンチホップ(Aramis, Strisselspalt, Mistral)。 離れていてもめっちゃホップの香りが漂ってくる。 発泡感は薄め。 ホップが強いのかけっこう苦みあり。 封切り日:2022年10月15日 ※写真行方不明
alt 1
alt 2alt 3
35
ばび
スッキリ無難に美味い酒 高いから買わないけど もらう分にはいいですな アルコール分13度
WAKAZEピスタチオどぶろく
alt 1alt 2
外飲み部
81
ルテルテミ
にしむら酒店での試飲会です。 取り敢えず、後に呑んで記憶が飛びそうなのから 投稿します。でも、曖昧です😂 ピスタチオがいっぱい入っていて、まるでデザートのような感覚で呑める。 アルコール分9%の甘いお酒です。
ポンちゃん
ルテミさん、こちらでも😊 このお酒、ビックリされませんでした?試飲した時、飲むというより食べてる感じでした🤣
ルテルテミ
ポンちゃん、これは完全にデザートですね😆 ピスタチオ好きなので、欲しい一本です😁
alt 1alt 2
家飲み部
77
hawaii_kai
WAKAZE、初めて飲みました。 酸味強め&若干甘口の白ワイン…かな。 いわゆる日本酒とはカテゴリーがちょっと違うので(品目も「その他の醸造酒」となっています。ハーブが原材料に含まれるから?)、たまの刺激として楽しむのが良いと思います♪ ("THE BOTANIC"…植物学、の意味なんですね)
WAKAZEBLUEBERRY DOBUROKU
alt 1
alt 2alt 3
64
森康央
その他の醸造酒なので反則ですが、お許しください☺️ WAKAZEをいただくのは三度目です。 お米は山形県産のつや姫、米麹も山形県産のつや姫、ブルーベリーは東京都小平市産です😎 すごぉーい薄紫の濁りですね😚 うっすらブルーベリーの香り。 口中がシュワシュワと酒粕に満たされ、当たり前かもしれませんがブルーベリー味の酒粕の味わい😋 鼻からもブルーベリーの香りが抜けていきました😍 見た目の通りなのですが、発想が斬新ですね☺️ 私はどぶろくを飲むと、すぐに飽きてしまうことがありますが、このWAKAZEにはくどさがなく、あとを引くバランスの良さが目立ちます😍
alt 1
15
tmk
レモネードを飲むヨーグルトで割ったような、駄菓子のモロッコヨーグルに似た印象。 【チャート】 甘辛 やや甘口 濃淡 濃醇 香り レモン、生姜、ハチミツ、ヨーグルト、アロエ ガス ★☆☆☆☆ 甘味 ★★★☆☆ 旨味 ★☆☆☆☆ 酸味 ★★★★★ 苦味 ★☆☆☆☆ アル感 ★☆☆☆☆ ご馳走様でした

WAKAZE (TOKYO)的品牌

WAKAZE

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。