Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
空蔵空蔵
112 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

空蔵 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

小山本家酒造 灘浜福鶴蔵的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

空蔵純米大吟醸 愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浜福鶴吟醸工房
蔵元部
115
ヤスベェ
歩いて酒蔵巡り14 西宮の今津を出発してから芦屋を通り越して神戸まで歩いてきました😀 途中いくつか大きな蔵元さんもありましたが、外国からの団体客でいっぱいなのでスルーして浜福鶴さんの吟醸工房まできました😀 こちらでは空蔵さんの純米大吟醸の山田錦と雄町と愛山の飲み比べをいただきました😇 酒米違いで色も香りも、そして味まで大分違うのでビックリ🤣 ちなみに、私とかおりんは愛山が一番好きでした💕
空蔵山田錦純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
酒商 吟SHIZUKU
家飲み部
119
bouken
泰斗の亀の尾目当てで神戸の酒屋さん行ったけどもぬけの殻😿 3月頃に行かないとダメなんやろなぁ んで代わりに買ったのがコレ 家飲みは久々の空蔵。このラベルに至っては6年振りだし山田錦の家飲みは初。 さけのわ始める前は時々飲んでたけど何故かあまり飲まなくなったね😅 少しナッティな風味だけど米の旨味をしっかりかんじつつ仄かな甘味ありつつスパッとキレる。過去に飲んだ純米吟醸雄町よりも甘めな印象。 空蔵の純米吟醸に共通してる特長だと思うけど草っぽいというか穀物感?みたなのもある 開けたてより時間経ったほうが甘くて美味しい 空蔵は純米大吟醸の生酒をちゃんと飲んでないので色々飲んでみたい
ロビン
boukenさん、こんにちは!私も空蔵は久しく飲んで無いですね💦 蔵まで行く時もついつい限定物を買ってしまいます🤣 話し変わりますが、泉酒造の建物がめちゃ綺麗になってました😃
bouken
ロビンさん こんばんは😃 僕も蔵行くと空蔵より月替りの限定酒つい買ってしまいますね😁綺麗なったのは聞いてましたが泉酒造まだ行ったことないんです😥蔵限定とかあれば行くのですが…🤔
空蔵山田錦純米吟醸原酒生酒
alt 1
15
木純透
画像④ ③より濃い!!!! 香りもつよいかも! うーん、甘いとおもう。 酒感は感じるので、飲みやすいかは人によるかも。 後味しっかり残る感じかな? この子だけで楽しく飲めちゃうやつだねぇ。
空蔵山田錦純米大吟醸原酒生酒
alt 1
15
木純透
画像③ これも一口目は甘いと思った。 ①〜③の中ではこれだけ色がついてる。 ②よりはちょっと濃いめかな? 違いが難しい〜!舌がおばか〜! お米の甘さってかんじ、おいしい! ①とは全然違う。 ②とは近いかも。
空蔵雄町純米大吟醸原酒生酒
alt 1
16
木純透
画像② 甘くておいしい〜!!! 香りはなんだろうこれ、知ってるような知らないような。 飲みやすい甘さで、とってもよい。 ちょっとしたスイーツみたい。 ①と比べるとたしかに①は辛口だ!
空蔵愛山純米大吟醸原酒生酒
alt 1
16
木純透
画僧① 香りはそんなに強くない? でもいい香り。 やや辛口って書いてたけど、そんなに辛くないし、お米の甘さも感じる気がする。 愛山ってなんか甘めなイメージなのもあるかもしれない。私の乏しい知識なので間違っているのかも。
1

小山本家酒造 灘浜福鶴蔵的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。