Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
和田龍Wadaryu
58 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Wadaryu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Wadaryu 1Wadaryu 2

大家的感想

Wadaryu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Wadaryu純米無濾過 搾りたて生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
18
POPGUN
一口目はちょっと酸味を感じたけど、二口三口と口に運ぶと円やかな甘さが出てきた。 純米で精米歩合70%というのはあまり口にしたことがなかったけど面白いな〜。¥780
Wadaryu登水純米吟醸原酒生酒
alt 1
真田坂の小助
66
森人くり
こちらも長野のお酒で初です。 甘味と酸味が複雑な旨味を出してくる😋 まだまだ飲んだことのないお酒との出会いは楽しいなぁ☺️ 長野は日本で2番目に酒蔵の多い県だそうで知らないお酒との出会いが期待できます。 長野の飲み旅皆さんにお勧めです。 ★★★★☆
Wadaryu純米搾りたて生原酒純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
85
フジフジ
長野は上田の 和田龍酒造 が醸す 和田龍 純米搾りたて生原酒 この酒はヤバい😂 出来たてホヤホヤと聞いていたが、 フレッシュジューシーそして 荒々しく、ガス感が上顎と下顎を 交互に刺激する⚡⚡ これがまた刺激的で最高😆 素敵なお酒に出会いました😆
Wadaryu登水 ひとごこち 生酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
はぎばる
ずくだせ!信州の日本酒
33
Satomi
せっかくお店で飲んでるので、 飲んだ事ないものを。 和田龍。 長野行くと見かけるけど買ったことはなくて気になってました! この日飲んだ中で1番好きー😊 🐢さんもだけど、ひとごこちのお酒が好みなのかも!
ジェイ&ノビィ
Satomiさん、こんにちは😃 たまの外飲み!飲んだ事無いお酒選ぶの良いですね👍我々もひとごこちのお酒大好きです🤗
Satomi
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃ひとごこち美味しいですよね😋😋😋美味しいお酒見つけちゃったので、また長野に行く楽しみが増えちゃいました🎵
alt 1alt 2
22
こいすけ
信州上田の日本酒がたいそう気に入ってしまったので、買いに行った笑 お目当てのは買えなかったけど、新たな銘柄を🍶 「和田龍登水」 蔵元自らが他社に足を運び設備を借りて醸すという珍しいスタイルを続けている しっかりとした味わいからのキレの良さ
Wadaryu登水 山恵錦・生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
31
宵桜蒼
和田龍登水 山恵錦・生酒 砂糖のような純粋な(?)甘さがある!うま味が強そうな口当たりですが、あまり強くなく飲みやすい! 他の酒米を使用したのもあったので今度は複数種類買って飲み比べてみようかな!
alt 1
家飲み部
112
あねさん
😄 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:15度 おこんばんは🌙 本日は控えめな飲み切りサイズ。 先週新潟と長野に行ってきました。岡崎酒造で信州亀齢を二本買ったあと(お一人様一種類一本のみ)、近くの和田龍にも足を運びました。 和田龍登水は行きつけの川崎の酒屋さんで買えるので今回はこちらを。 甘味はなく酸味旨味が強いですね。私には食中酒として良い感じでした。 行きつけの酒屋さんの話をしたら「よろしく言っといてください」と言われたので、酒屋さん(メル友)に連絡したら「先程、和田龍さんから連絡ありましたよ、あねさん(仮称)のことだったんですね」って。なかなか良い繋がりです⭐️
マナチー
あねさん、こんばんは♪ 酒蔵と酒屋をまたにかけて繋がってるの凄すぎます🤣上田城行ったことあるのに和田龍さん行ったことも飲んだこともなかったです😨
etorannzyu
こんばんは😃 長野は何度か行ってますが上田方面はまだ行った事がありません😥 酒蔵と酒屋の繋がりは面白いですね〜🎶 私は宮泉の酒蔵に行ってる時に冩楽入荷しましたよって酒屋から連絡来た事あります🤣
あねさん
マナチーさん、こんにちは😃 和田龍さんは場所を知らなかったら通り過ぎてしまうかもしれないですね。長野のいろんなお米を使っお酒があるので見ることがあれば是非☺️
あねさん
etorannzyuさん、こんにちは😀 私は長野は北信と東信だけでその他の地域はほとんど行かないです。諏訪にうなぎ、くらい。真澄じゃなくて💦 酒蔵でも買って、酒屋さんでも買わはったんですか?😊
Wadaryu真田太平記 純米純米
alt 1
101
さなD
使用米は不明 ここは、蔵としての酒造免許が無いため、長野銘醸さんへ出向いて酒造りをしているそうな。 委託して造ってもらうパターンはありますけど、このやり方は珍しいですね。 さて、ラベルの雰囲気からは古き良き日本酒を想像してましたが、軽快でとても呑みやすいお酒でした❗️ 甘味はほんのり、アルコール感も少なくてスッキリしてますね。 真面目な良いお酒でした❣️

Wadaryu Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。