Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
郷乃譽Satonohomare
96 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Satonohomare 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Satonohomare 1Satonohomare 2

大家的感想

Sudo Honke的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2125 Obara, Kasama, Ibaraki在谷歌地图中打开

时间轴

Satonohomare純米大吟醸 生貯蔵酒
alt 1alt 2
19
Kazu
最初はちょっと癖あって苦手な印象 2日目以降、慣れたのか味が丸くなったのか、割とスッと飲めた 辛口めでキレ◎
Satonohomare純米大吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
100
stst
見慣れない銘柄のカップ酒だったので思わず購入。 たまに立ち寄る酒店さんだと物色中に初銘柄のお酒も出てくるので、ついつい寄り道をしたくなってしまいます✨ 開栓すると穀物やカラメルのような香ばしく芳醇な香り。 口当たりはツルツルしていますが、熟成酒のような厚みのある旨味がブワッと広がってきます。 パンチのある辛酸味と合間に来る穀物やビターチョコのような甘味。全体的にクラシカルにも感じる味わいです。 そしてビターな渋味と酸味の余韻を残しつつ最後はスッキリ。味わいに反してメリハリのある美味しさです✨ どこかで聞いたことある蔵元さんでしたが、日本最古の蔵で名高いところでしたね! 貴重な一杯に感謝です😋
Satonohomare純米大吟醸生貯蔵酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
たたきの一九 土浦店
17
常陸国正宗
結構芳醇な?熟成みを感じる味わいでした! このお店は、茨城の郷土料理が多く、地場産の食材をたくさん使っていて、地酒の品揃えも良いです!だがしかし、茨城県民としては、かつおのたたきを売りにしているけど、かつおのたたきは茨城の郷土料理といえるのか?そもそも茨城の郷土料理ってあるのか?と色々疑問が湧いてきてしまいました🤔思いつく郷土料理はあんこう鍋くらい? まあ、酒も肴も最高に美味しいのでおすすめであることに変わりはありません!😆
Satonohomare伝統古法本仕込 純米大吟醸 無濾過
alt 1alt 2
8
えばもり
伝統古法仕込 純米大吟醸 無濾過 生 ふくよか系? 味噌ピーナッツみたいな香り 何かツマミを取りながら飲みたいけれど、何をアテにしようか…スルメ?
Satonohomare純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
ひでさん
日本で初めて生酒を出した須藤本家の純米大吟醸。まろやかで味わいも淡白ですが、後味は純米大吟醸の割にはキリッと辛口です。何の確信もありませんが(笑)、悪酔いしなそうな印象です。
Satonohomare伝承古法本仕込純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ぶんず
今日のお供は日本最古と言われる須藤本家の お酒です。 この薫り?なんだっけ、ちょっと糠か? 爽やかな糠?不思議と良い薫りに思えます。 スッキリした、水みたい(水では無い!) 尖ってなくて、ひたすら優しい味わい なんで、みんな呑まんの? (投稿少なし!) 最近流行りの🌀のプラスチック封印だった と言う事は、設備投資出来る利益がある! 残って欲しい蔵ですね。 thanks いばらき地酒バー水戸(常陸国@水戸)
Satonohomare純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
31
餃子バクバクさん
茨城に言った際に寄った酒屋さんで購入。 やっぱり冬は「生」と書かれると買ってしまう! 昔ながらの醸造との事なので、どこか日本酒の古酒を飲んだ時のような独特な風味がしました。 単体よりは、造り手が勧める食中酒に最適でした🍶
1

Sudo Honke的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。