Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
東長東長
381 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

東長 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

東長 1東長 2東長 3東長 4東長 5

大家的感想

瀬頭酒造的品牌

東長

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Kō-3117 Shiotachō Ōaza Gochōda, Ureshino, Saga在谷歌地图中打开

时间轴

東長慶紋東長 特別純米特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
190
Masaaki Sapporo
7.5→8点(妻6点) アルコール度数 : 16度 日本酒度 : -4 酸度 : 2.0 アミノ酸度 : 1.4 原料米 : 山田錦 佐賀の華 精米歩合 : 60% 酵母 : 協会7号 親戚からの贈り物 開栓時無音 ガス感なし 微かに甘いアルコールの上立ち 上立ちと同じ香りに混じりバナナっぽさ、しっかり目の米の旨みと柔らかな甘さが柑橘を感じる酸味とともにジンワリひろがり、少しのほろ苦とアルコールの辛さでスッとキレる 甘さは日本酒度ほど感じず米の旨みが印象的、アルコール感が目立ちややクラシカルな印象で、単品よりは食事に合わせたい感じ 2日目アルコール感がやわらぎ、酸味も柑橘とううよりは白ワインのそれのような印象に、しっとりとした旨さが良い感じに ざわつくで紹介された鰻のバター櫃まぶしや普通の鰻丼、フキと根曲がり竹の煮物、ポテトサラダに良く合った トロロご飯や、マグロとブリのお造り、手羽とアスパラの焼物にも良く合った
東長むつごろうさん もだん純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
28
ぽんしゅ
香り:裏ラベルにあるようにパイナップルのようなフルーティな香りが特徴です。 味:スッキリ・さっぱり系です。 食前でも食中でもいけるお酒だと思います。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
63
c.george
GW前半 札幌 狸二条酒まつりの飲みくらべ 妻のセレクト ①楯野川 純米大吟醸 清流 ②大納川 純米吟醸 秋田さけこまち ③超久 純米吟醸 備前雄町 ④峰乃白梅 菱湖 純米吟醸 私のセレクト ①飛騨のどぶ ②嘉美心 純米大吟醸 ③東長 純米吟醸 ④峰乃白梅 菱湖 純米吟醸 *写真撮り忘れました:(;゙゚'ω゚'):
東長むつごろうさん さわやか 純米無濾過生
alt 1
alt 2alt 3
20
しげさん
面白いネーミング 純米ではあるが、ライトに感じる 本当にメロンを強く感じて美味しいお酒だった
東長むつごろうさん はじめて 純吟無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
東長むつごろうさんさわやか純米生酒無濾過
alt 1alt 2
17
まさし
満足度★★★★★ 開栓とともに漂う香りは不思議な香り。 嫌な感じはないけど嗅いだことの無い香り。 口に含むと軽めの甘味、旨味、続いて酸味と最後に苦味。 全てが程よいが1番目立つのは甘味か。 果物に例えるなら三ヶ日みかん。せとかのようなミカンではなく。 メロンはあまり感じないけど、こたつでみかんを次々と食べてしまうようにおかわりしてしまう。 口に含むんだ瞬間にうまい,とは思えなかったけど、ジワジワ美味しい。 食中酒にしても素晴らしく美味しい。 以前東長むつごろうさん純米おりがらみ生酒をいただき、とても華やかな甘い美味しいお酒だったが、比較するとさわやかの方がスッキリした美味しさ。 名前の通り狙った味になってるということかな。 ちなみに佐賀は好きな蔵が多い。
東長むつごろうさんさわやか純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
17
yas
食楽呑喜 わらい家 サケスタンド

瀬頭酒造的品牌

東長

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。