はな参宮アンプレヴュ 純米吟醸 生澤佐酒造Mie2022/3/10 10:47:462022/3/10家飲み部29はな明日は朝がゆっくり、となれば呑みますね。笑 三重県シリーズその3、今夜は参宮のアンプレヴュです。ボトルの雰囲気は白ワインのようだが果たして? 香りは白葡萄か青林檎、爽やかな印象だがお味は濃厚、かなりの甘口、しかし酸味を伴う余韻は意外と短く甘ったるい感じはない。これは何というか、白ワインですね。笑 リースリングと言われたらしっくりきてしまいそう。こんな日本酒もあるのかと勉強になる一本です。
yeahfumi参宮愛山 特別純米特別純米澤佐酒造Mie2022/2/6 23:49:4127yeahfumiわかりやすく甘いけれど余韻にビターチョコみたいのもあって甘苦混在が楽しい。燗出来なかったけど、温めても美味しそう🍶
Kana Maki参宮初笑福 無加水本醸造〈生〉澤佐酒造Mie2022/1/16 13:51:062022/1/1614Kana Maki外観 健全 ほぼ無色透明だがかすかに発泡ガス 粘性中程度 香り 健全 香りの高さは中程度〜やや高い 青リンゴ、セルフィーユなどハーブのような爽やかな甘味を感じさせる香りに、かすかにセメンダイン?に、カッテージチーズやヨーグルトの乳酸系の香りも 複雑性は中程度 味わい 健全 含み香はやや高い 最初に白砂糖のような強い甘味に、ハーブのようなかすかな爽やかな苦味と、同時に旨味も穏やかながら。酸味もあるが、果実のような、乳酸のような…余韻はやや長く、甘味と旨味が長く続く 甘口 醇酒かと思ったけど…うーん。薫酒と言うほど香り高くない。
ma_rzm参宮澤佐酒造Mie2021/12/19 10:44:3420ma_rzmなんだか日本酒らしさが強くなく飲みやすいのかも.香りも優しめでした🍶 日本酒はフルーツと合うなぁと気づいたこの頃です💭
roy参宮月夜見 雄町特別純米生酒無濾過澤佐酒造Mie2021/8/29 14:10:342021/8/2924roy精米歩合 60% アルコール度 17度 薫りは控え目。 口に含むとスッキリした印象。 中間から喉奥にかけては甘味が残り、最後は渋味を伴いスパッとキレる! うーん、複雑な味わい。 常温付近ではトロリとした味わいが深まります。 コンセプト通り、月夜の静かさの中で、ゆっくりと楽しむお酒。惹かれるものがあります! ゆっくーり楽しみまーす。
サワコ参宮宝殿純米大吟醸斗瓶取り澤佐酒造Mie2021/2/24 11:43:4822サワコ辛口?と思うけど、後味も良く、美味しい。燻製チーズを口に含むと香りが、口の中で増幅すると思うのは、私だけだろうか?
付喪神参宮月夜見特別純米澤佐酒造Mie2021/1/28 07:01:342021/1/2888付喪神使用米:雄町85%、五百万石15% 精米歩合:60% 使用酵母:記載なし アルコール度数:16度 日本酒度:+2 酸度:1.8 杜氏:澤滋久 香りは穏やか。 口に含むと酸味が広がる。 お米の旨味を奥に苦味を残す。 酸味が落ち着く熱燗🍶がベストかなぁ。 お刺身にめちゃ合う。酸味が消えてまろやか。 先日、伊勢参りに行ったお土産。月夜見宮にも参拝してきたので購入。
田んぼソムリエ参宮特別純米生酒無濾過澤佐酒造Mie2020/11/12 15:30:3423田んぼソムリエシンプルに濃い酒!って感じで、ひねりのないストレートな古めかしい味。餅、甘露煮、里芋の煮っ転がし、竹の子、焼きナスとかシンプルな食べ物と合わせたい酒。
酒主T参宮生貯蔵酒生貯蔵酒澤佐酒造Mie2020/9/23 11:15:4432酒主T参宮 生貯蔵酒です。三重県名張のお酒と言う事で、お膝元でいただきました。残念!保管が悪かったの?それとももう一年前のお酒だから?せっかくのお膝元なのに残念!名張といえば而今と言う事で、明日飲めたら飲んでみたいな。