うっち〜の超〜りっぱ宮寒梅純米吟醸 AUTUMN TIMEKanbai ShuzoMiyagi2025/9/19 22:37:252025/9/18三代目 庄之助外飲み部109うっち〜の超〜りっぱ#仙台駅# w蒲 今週も仙台出張。 こちらはやっと、過しやすい気候になりました🍂 現地の仲間とふらっとお邪魔したこちらの店。 まず頂いたのは、"宮寒梅" の秋酒🍂 しっかりとした旨味、後味スッキリ美味い酒です🎉 お店の雰囲気も良く大満足です🤩
たか宮寒梅EXTRACLASS 純米大吟醸 吟髄純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/15 06:13:172025/9/1322たかスイスイといくらでも飲める、ともかく美味いお酒てした。 3人であっという間に飲んじゃいました笑
きなこもち宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/13 13:50:242025/9/1322きなこもち仙台旅行のお土産 第二弾 香り あま~い米の良い香り。 バナナが近いかな、と思いました。 味 常温よりも冷蔵庫で冷やした方が 確実にウマい。 口に含むと、まずは心地よい酸味が ほんの少し感じられ、その後、甘旨の 深い味わいが広がります! 余韻が結構残るので、すぐに次の 一口が飲みたくなり、ついつい(笑) これは甘口好きな方には相当ウケる と思いました。
トオル宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/13 12:30:4731トオル純米吟醸ながら、その洗練されたクオリティは殆どの銘柄の純米大吟醸を凌ぐほど 香り穏やか、開栓時は微かにピリピリ感ありながらも、桃やマスカットを思わせる甘味、爽やかスッキリした白ワインのリースリングも感じつつ、柑橘系の酸味でキュッと締まる。皆んな好きになる酒
下戸宮寒梅純麗純香純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/13 10:14:212025/9/1318下戸酒蔵見学に行った際購入した 宮寒梅の中でも香りにこだわったらしい良いお酒 たしかに甘く芳醇で深い香り 酸味もしっかりある 上品 美味しい
あすみん宮寒梅AUTUMN TIME純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/12 13:38:502025/9/1224あすみん3.9★★★☆☆宮寒梅だから全部おいしい!!と思ってたけど、これはまぁ、あんまりかなぁ。 口当たりが濃くて宮寒梅らしい上品さを感じなかった。甘さはあるけど後半アルコール感が残る。舌に張り付くような苦味と酸味がくる。炭酸の抜けたソーダの味が張り付いてくる感じであんまり美味しいなと思わないけど、しっかり冷やせば、まぁ普通には飲めるかなぁ。
てつや宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/12 13:37:212025/9/12家飲み部20てつや★3.9 開栓したてのジュワッと感あり。辛口めでうま口、最後に苦味が舌に残る。
うなろー宮寒梅三米八旨 純米大吟醸35%Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/8 11:04:4824うなろー★★★★★ いつもの酒屋さんで宮寒梅のお酒が出ていたので迷わず購入。 さんまいはっしと読むそうです。 田酒を飲み終わったのでこれを開けたのですが、これは・・ 感動ものの旨さでした。 一言で表すと「まろやか」 すぅっとした入りにほんのりマスカット、まろやかでシルキーな米の旨味、ほんのりな和三盆、でもキリッとしたキレもある。 全体としては終始まろやか。 例えばアルコールやシンナーや嫌味な酸味、フルーティすぎ、甘すぎみたいな嫌味の要素が一つもない。 宮寒梅はやっぱり美味しいです。 文句無しの★5です。
fatty宮寒梅三米八旨 純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/9/7 09:00:322025/9/619fatty冷酒で飲む 香りは青リンゴ系 味はフルーティーなピリピリする酸味がメインで、甘みと旨味もそれなりにある、飲み終わりにしっかり苦味