Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
琥泉琥泉
420 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

琥泉 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

琥泉 1琥泉 2琥泉 3琥泉 4琥泉 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于2/11/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

泉酒造的品牌

Sensuke琥泉

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

琥泉純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
家飲み部
16
Zhang-E
備忘録 しぼりたてに引き続き、おりがらみを味わう きめ細かな発泡と柔らかな甘味 兵庫県産米 精米歩合60% 2024年12製造 アルコール度数16.0 ☆☆☆☆☆
琥泉しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
15
Zhang-E
備忘録 昨年から追いかけ始めた琥泉 ライチのような香りが心地よい しっかりとした旨味と甘味 兵庫県産米 精米歩合60% 2024年11月製造 アルコール度数16.0 日本酒度±0.0 酸度1.5 ☆☆☆☆☆
琥泉純米吟醸しぼりたて 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Shu
38
べっさん
3杯目は初めてお目にかかる。神戸は灘のお酒とは。地元ながら知らず。さて飲んでみると、普通に甘旨ちょい濃いめで美味しい。今日は甘旨系で満足しました。
琥泉純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
68
新丸子屋
琥泉の新酒・純米吟醸無濾過生原酒。兵庫県産米の新米で醸した、しぼりたての純米吟醸をいっさい手を加えず無濾過のままで瓶詰めした蔵元が送る今年最初のお酒。麹米は、兵庫県が推奨する次世代酒米の一つ「HYOGO SAKE 85」を使用し、掛米は兵庫県産一般米を使用。華やかな香りと口に含むとフレッシュで旨みが膨らむとのこと 酒米は麹米::HYOGO SAKE 85、掛米:兵庫県産米、精米歩合は60%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ 生酒らしいガス感のピリピリ感。香りは柔らかな甘い香りがします😆 ほのかな苦味と酸味が調和して、ふわっと甘い香りが漂います。しぼりたてならではのフレッシュ感がうまい日本酒です🤤 苦味と酸味が最後まで残って、最後に米の旨みが感じられました 釣鰺刺しとちくわ磯辺天と合わせました👍 肉厚の鯵の刺身が鮮度抜群に美味しくて日本酒とめちゃめちゃ合います。ちくわ磯辺天も熱々で味がギュッと詰まっています!
琥泉辛口純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
ジョナジョナ
「こせん」と読む。いわゆる灘の酒かな? 控えめだがきれいな香り、生酒の豊かな甘さを残しつつキリッとした後味。料理をよく引き立てるタイプのお酒。
琥泉純米吟醸 しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
泉酒造
蔵元部
125
ヤスベェ
歩いて酒蔵巡り旅15 今日の最大の目的地は、ここ泉酒造さんです😀 福寿の神戸酒心館に伺う時にいつも前を通りますが、土日がお休みという事でまだ一度も訪問できていませんでした🤣 冬のこの時期だけ土曜日も営業という事で、初めて訪問できました😇 試飲は仙介さんと琥泉さんの飲み比べでしたが、よりフルーツを感じたのは琥泉さんでした😀 購入は冷蔵庫の都合で一本と決めていたので、仙介さんと琥泉さんのうすにごりのどちらにするか悩みましたが…🤣
ポンちゃん
ヤスベェさんこんにちは🐦 かおりんさんと酒蔵巡り、それもたくさん!締め括りにピッタリですね👍 ここ行きたいお蔵さんです😻以前土日に行ってお休みだったので、来年この時期に狙って行きます😁
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 今日は天気も良く六甲の山が近く見えて、本当に楽しいウォーキングになりました😀 私も何回か仙介さんの前を通りましたが土日で閉まってましたが12月は開いているらしく良かったです😇
琥泉純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
36
ひぃやん
今日の日本酒 琥泉 純米吟醸しぼりたて 無濾過生原酒 兵庫県産米100%使用 精米歩合:60% アルコール分:16度
琥泉しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
125
bouken
米が五百万石からHyogo Sake85に変わったと聞いて久々に購入してみた 購入したのは勿論いこま酒店さん 華やかで甘旨。少し微発泡。米変わっても琥泉は変わらず美味しい😋 泉酒造さんのお酒はどれも安心して飲める 日本酒のみ始めた頃と好みが少し変わって来てる気がするけど変わらず美味しく飲めたし安心してオススメ出来る
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🦉 こちらの銘柄は飲んでなくて💦レビュー見てて多分好みだなぁと😋仙介と似てますか?
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ コチラも甘旨でフルーティーですが、仙介のほうが若干飲みやすいかな?って感じします🤔
bouken
ポンちゃん こんばんは🌃 開栓から4日経ちガス感は消えましたが、当日より穀物感や雑味消えて完全な甘旨フルーティーになりました😋
ポンちゃん
boukenさん、経過リポートありがとうございます😊 4日経っても美味しく、4日目が甘旨フルーティはいいお酒ですね〜😻今度タキモトさん行ったら置いてないか見てきます😊
1

泉酒造的品牌

Sensuke琥泉

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。