Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
嘉美心Kamikokoro
1,163 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kamikokoro 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kamikokoro 1Kamikokoro 2Kamikokoro 3Kamikokoro 4Kamikokoro 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于4/5/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Kamikokoro Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

7500-2 Yorishimachō, Asakuchi, Okayama
map of Kamikokoro Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Kamikokoro純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
15
うるし
アルコール度数 : 15.5% 精米歩合 : 58% 日本酒度 : -3 酸度 : 1.55 アミノ酸 : 0.9 原料米 : アケボノ(岡山県) 酵母 : 901 【味・香り】※うろ覚えです。 無濾過生原酒というだけあって、火入れよりも華やかな上立ち香を感じる。口に含むと少しの発泡感があり、軽め・やや甘めで少し酸味も感じる。うまみはあまり感じず、後味のキレも比較的速い。スッキリと飲めるので、濃いめ・脂多めの料理に合うと思います。
Kamikokoro冬の月純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
128
bouken
評判良さげなので久々に飲みました 今回の冬の月は買いやでって言われて実際試飲して美味しかったので いこま酒店にて購入 グラスに注ぐとマイクロバブルが。 スッキリ軽やかだけどしっかり甘旨なんだけど甘過ぎないバランス感。 ねむちさんがレビューされてたように甘旨なんだけどクラシックな雰囲気もある 白桃酵母って書いてるからプラシーボなのかもしれないけど何となく桃っぽい雰囲気感じる
ねむち
boukenさん、こちらでも😊同じく何となく白桃っぽさ感じました😅白桃酵母って書いてたし、素直だからかな🤣冬の月は初飲みでしたが、甘旨なのにちょいクラシカルな雰囲気があって面白かったです😋
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 白桃って書いてたら先入観で🍑連想しちゃいますよね😁久々飲みましたが前よりも美味しい感じしました😋
Kamikokoro清酒セット(純米、純米吟醸、純米大吟醸)
alt 1alt 2
家飲み部
18
うるし
【純米】 アルコール : 15.5 度 日本酒度 : -2.5 酸度 : 1.5 【純米吟醸】 アルコール : 15.8 度 日本酒度 : -3 酸度 : 1.5 【純米大吟醸】 アルコール 15.7 度 日本酒度 : -3 酸度 : 1.4 【簡単な感想】  どれも香りが穏やかで、口に含むと舌がピリピリする。その後くらいから違いが出てくる。純米は少し辛く、複雑さのある味。純米吟醸や純米大吟醸は純米よりも淡い味だった覚えがある。  全体的に、香りが穏やかであったり、最初に淡麗かと思わせるような軽さがあったりするので、甘 / 辛、淡麗 / 濃醇などがはっきりとせず、中途半端だった。調べてみるとアケボノ米を使用しているとのことで、使用米を変えたらもっと良くなりそうな気がした。個人的には山田錦にして淡麗辛口で作ったら良い感じになりそうだと思った。
KamikokoroSHUWA SHUWA SPARKLING SAKE発泡
alt 1
55
ch-072
岡山ならではの白桃酵母を 使用した低アル発泡性日本酒 シュワシュワすっきり 甘さも上品 アケボノ 70% 5.5度
alt 1alt 2
bouken
ヨドバシ梅田のイベントにて試飲して購入。 狭い会場が激混みだったので試飲する意欲を失って唯一試飲したのがコレ… いこま酒店さんや しんじょうさんの話だと昼間は空いてたらしいので完全に訪問するタイミングをミスりましたね💦 常温にて。結構甘味を感じてラベルの印象ほどクラシカルな感じは控え目。 ずっと飲んでいられそうな優しい味😋 燗するのがいいみたいだけど、酒燗器持ってないし面倒なんよね🤔
Kamikokoro渚のうた特別純米
alt 1
20
トシロー🍶
小さな180mlの瓶できた。お猪口は竹でおしゃれだった✨ 色は居酒屋の電気の関係でよく分からない。淡い黄色かな?という感じ。 香りはやや甘い香り🙂アルコール臭もある。味はクセのない甘口でおいしかった🍶
Kamikokoro神心 タンク直詰 純米大吟醸無濾過生原酒
alt 1alt 2
20
香西 令
高松市にあるヒサモト酒店さん。 寒くて強風のなか酒蔵さんが持ってきていました。 たまには、こういうものも買ってみよう。 フレッシュなうちが良いかなと思い即開栓。 フルーティだけどキレがあり、飲み飽きしない。あっというまになくなった。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
久楽屋
52
酔生夢死
微かなアルコール香 フラットな口当たり 嘉美心らしい優しい甘み⭕️ 程よい旨み アルてんらしいキレ、辛み⭕️ もちろん価格も👍 こういうお酒の大切さ 最近良く考える🍶 ぬる燗も美味しいらしい…気になる🤤 アルコール度数 15.0~15.9 日本酒度 -3.5 酸度 1.3 アミノ酸度 0.9 使用米 アケボノ 精米歩合(掛米・麹米) 58%・58% 酵母 きょうかい701号
Kamikokoro冬の月 純米吟醸無濾過生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
33
ペンギンブルー
瓶の底 香りは爽やか。 含んで、あー旨い。 まずコメがキリッとしっかり。 つるりとしつつサッパリとミネラルなテクスチャ。 酸味、歯切れの良さは辛口のようだが、 あとから瑞々しく、綿飴のような甘みを感じて、 モダンな印象に変わる。 淡麗のような口当たりなのにしっかり旨い。 これはいい。 なめろうの脂もそつなくながして合う。 好み度☆4.5/5
5

Kamikokoro Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。