Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
花の香Hana no Ka
1,556 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Hana no Ka 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Hana no Ka 1Hana no Ka 2Hana no Ka 3Hana no Ka 4Hana no Ka 5

大家的感想

Hananoka Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2226-2 Nishiyoshiji, Nagomi, Tamana-gun, Kumamoto
map of Hananoka Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
sibylla_tks
はじめましての梅花さん! 会場限定らしいです‼️ 飲み口から甘さ爆発🤤 しかし甘ったるいとかでなく、さらりとした甘さでくどくなくスイスイ飲んじゃう系ですね。 こちらは飲み比べのみっぽかったので購入ならず… かわりに開場限定のスパークリングの花の香を買ってきました。 開けるの楽しみ😚
Hana no Ka桜花純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
21
のこあき
以前から行きたかった 花の香酒造の酒蔵祭り「産土神宴」 福岡から直接バスツアーで5000円 バス代金と升と交換1000円分のチケットがついてこの価格なのも凄いイベントに行ってきましたよ🍶 奥さまが… 自分は仕事が繁忙期で忙しかったからね 仕方ないと言い聞かせる(笑) 現地ではめっちゃお店も出店してるし、マグロ解体ショーなんかもあったみたいで前年より多いって聞こえてたらしい。 全てが羨ましい限り行きたかった… で… 前置きが長くなったけど 行ったからには購入して貰いました。 限定酒 花の香「桜花」朝搾り 生原酒 こんなものは購入当日に飲むしかない! 相変わらず素敵なシンプルイズベスト桜ラベルの桜花 心地よい甘い香りを楽しみながら口に含むとすごく軽い口当たり 甘いお酒の味がふわっと膨らんで穏やかにキレがある感じですいすい減ってあっというまになくなりました…名残惜しすぎる🍶
Hana no Ka純米大吟醸 桜花
alt 1
119
理華
日本酒を飲み始めた頃は、まだ福岡にも置いてあったんよね その頃は飲んでみたいお酒がたくさんありすぎて、隣県熊本のお酒やし、いつでも飲めるわ〜と思っていたら 熊本限定酒になってしまって、飲めずじまいでした😆😆 熊本玉名の酒屋にふらりと寄ったら、 おおおおっ!!花の香発見😍😂😂 産土が全国でメジャーになってて、君のことすっかり忘れていたよ😂😂 栓をあけると甘みのあるフルーティーな香り〜 口に含むと派手じゃないけど華やかさのある甘み😋 丸みのある酸味😍 いちご🍓のようですよ😍 めちゃめちゃおいしいー⤴️⤴️⤴️👏👏 原材料 熊本県産米 熊本県産米米麹 精米歩合 山田錦麹米50%掛米50% アルコール分 15度 製造年月 2025.02 @玉名市 下川酒店
ymdaz
理華さん、こんにちは😃 産土もなかなか買えないけど、桜花、梅花は東京では買えないので、羨ましい〜 また飲んでみたいです
Masaaki Sapporo
理華さん、こんにちは😃花の香、熊本限定酒なんですね👀産土とは違った美味しさがあるようですね😋
Hana no Ka桜花 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
22
とら
甘さしっかりのフルーティー 生原酒特有の重たさは控えめだけど、後味はしっかり
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
60
もよもよ
産土でグイグイきてる花の香酒造ですが、こちらは試験醸造ということで産土は名乗っていないそう。生酒のまま低温で2年間寝かせたものです。 開封時には蓋が音を立てるほど元気です。ビネガーっぽいという前評判通り、甘くなくて酸味があります。白ワインっぽさもありますが、甘さが無いからビネガーなのかも。 とても面白い尖った酒という印象です。味の濃い洋食、例えば中華とかがオススメとのこと。私はジャンクにハンバーガーと頂きましたが、それはそれでアリ。
alt 1alt 2
家飲み部
71
tomoさん
熊本県産酒では間違いなく一番飲んでいる花の香 今は熊本でしか買えないから県外の方へのお土産に最高ですね😁 菊花は少し渋いタイプのお酒、クラッシックとモダンの中間タイプですかね😋 今回のお酒も渋めのテイストで、冷酒よりも温度上げたほうが味が開いて美味しくいただけました🥰
Hana no Ka桜花 無濾過生原酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
74
soumacho
1月の九州旅行初日の居酒屋で呑んで以来の 花の香🍶 家飲み用に無濾過生原酒をGETしていたのを開けました😙 精米歩合 山田錦 麹米50% 掛米50% アルコール分15度 開栓してみると、前回感じたメロン系🍈の吟醸香。あらためて呑んでみると発泡感を感じ、酸の中に甘さも感じられます。 最後はいい意味での苦味でキレていきますね✨ そうそう、こんな感じ😄 味わいは自分の中で山田錦を使用した好きなタイプの日本酒のイメージ😊 熊本県だと比較的取扱店が多いので入手がしやすいんですが、地元銘柄なので他県で会えないのは名残惜しいです💦 欲を言えば同じ酒造の産土の山田錦と飲み比べてみたいですね。
1

Hananoka Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。