Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Hakubanishiki純米吟醸 美山錦100%純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
23
純吟はどれも美味い
シャトレーゼにアイスを買いに行った時に幟が立って売っていたので、買ってしまいました。 何でもシャトレーゼ傘下らしく、酒蔵も白馬錦酒造となった様です。 長野らしくフルーティな味わいで、舌で転がすとマスカットに似た感じがします。 渋味は無いものの、後味が若干、濃い甘味を感じるので、ナイアガラに似た感じがします。 今日は単独で飲みしたが、ケーキ、アイスと一緒だと、甘さは流石に負けそうで、単独か脂肪の少ないチキン辺りですかね。 ちなみにシャトレーゼには他の日本酒はなく、ワインは数種類売ってました。
Hakubanishiki純米 ウサギギク純米
alt 1
家飲み部
38
ぽん
薄井商店 「白馬錦 純米酒 ウサギギク」 長野県大町市の蔵。 長野県大町市産「美山錦」65%精米。 柔らかい香り、豊かな米の旨味、 優しい酸味のバランスが良く、 スッキリとキレのある後口。 冷やしてキリリと味わうのもいいですが、 ぬる燗~熱燗が旨味が膨らみ旨いです。 #日本酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
Ta-girl*.+
くう〜!足湯飲み✨ 飲んでみたかった旨口! やっぱり缶かな〜みたいなすっきりさはある…! でもいいの雰囲気が大事😌笑 でも飲めないからさじゃない! ちゃぽんと温めてみたらぬる燗🍶笑 ちょっとすっきり辛くなるなぁ
alt 1
18
ヨシノリ
こちらは白馬錦の日本酒で、テイストは2本目の真澄に近い感じでした!3本の中で1番飲みやすくて、スイスイいけました! 今回は泊まりだったので昼から日本酒飲み比べができて大満足😄
Hakubanishiki杜氏厳選特別な大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
薄井商店
25
おっ
北アルプス呑み歩き開催中 9/14-15 白馬錦の鏡開きにてスタート。よいしょー。 杜氏厳選大吟醸は、5〜10年間熟成酒のブレンド。変な匂いがなく、キレイなまままろやか。凄い。 他にも、北アルプスの植物の名を冠するシリーズからウサギギク。スパークリングのお酒など、白馬錦さん得意のスッキリとしたお酒のラインナップ。 今年はルラックのスペックに酷似したお酒はありませんでしたが、(恐怖の)社長の燗酒コーナー復活など私的にかなり楽しい構成となっております。
5

Hakubanishiki的品牌

Hakubanishiki静の桜le lac

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。