ろっきぃOze no Yukidoke純米大吟醸にごり酒発泡Ryujin ShuzoGunma2025/3/15 08:22:5421ろっきぃ(右から2つ目) こちらも低アルコール。 あー、やばくなってきた。 美味い導入
goldfishOze no Yukidoke純米大吟醸生酒Ryujin ShuzoGunma2025/3/15 06:47:152025/3/922goldfish冷やして更に香りが立ち、嫌味のない甘さが心地よい。精米歩合のひねりが効いてて面白い。 精米歩合39%、アルコール分16度 差し入れ
ShironamekoOze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごりRyujin ShuzoGunma2025/3/15 02:16:512025/3/14Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)24Shironameko天美のにごりと選択に迷ったが、桃色インパクトの勝ち。ラベルにもあったが、寒い毎日に少し春を感じたかった。 アルコール度も低く、女性向けかも知れないが美味しく戴きました。 それにしても、ラベルに書いてあった、紅麹は使っていません。というのがなんとも。。
じゅんちょるOze no Yukidoke桃色にごり純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/3/15 02:02:402025/3/1533じゅんちょる春限定、プチプチとした泡が弾けるピンク色のにごり酒です。赤色酵母の力によって色が生まれるため、着色料は使用していません。甘酸っぱいきゅんとした味わいとにごりによるクリーミーな口当たりが楽しめます。アルコール度数は10度と軽めでお料理と一緒にグイグイと飲み進めることができ、春の人気酒です!
かとさとOze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/3/14 10:02:352かとさと前に大辛口飲んだ時は酸味が凄かったけど、今回は冷で頂きました! 飲みやすくて美味しかったです。
ちぇすたーOze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごり 本生Ryujin ShuzoGunma2025/3/13 11:01:032025/3/13家飲み部56ちぇすたー前から気になっていた尾瀬の雪どけの桃色にごりが手に入ったので開封😊 先日飲んだ流輝よりも酸味が効いていて甘さもちょうどよく、アルコール度数10%だからかグイグイいっちゃいました😅 評判どおり苺のような香りと味がしてにごりゆえの濃厚さがありつつ苦味はほとんどなくて日本酒苦手な方に勧めやすいですね😊
かいくんぱぱOze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/3/13 10:08:082025/3/13カミヤ酒場20かいくんぱぱ4杯目 飲みやすい代わりにあまり特徴ないかも 少し重めな感じもある
Tadashi HamaokaOze no Yukidoke純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2025/3/11 04:37:422025/3/1019Tadashi Hamaokaチョット甘かったかな?Tadashi Hamaoka初めての群馬のお酒でした。
ミセスサッカロOze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごりRyujin ShuzoGunma2025/3/9 11:11:00外飲み部68ミセスサッカロ純米大吟醸 桃色にごり ひな祭りは過ぎたけど😆 桃の節句に寄せていただきます✨ 低アルコールで ちょっとイチゴっぽい 甘酸っぱいジュースですな😎 美味しゅうございました😊
シカタロウOze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごりRyujin ShuzoGunma2025/3/9 11:06:5034シカタロウ今日は尾瀬の雪どけ。 昨日の寒さはとは打って変わって、暖かい日差し。梅が綺麗に咲いている。 春のにごり酒。綺麗な桃色。 予想に反し、スッキリとした甘さ。乳酸感。 ジュースと言えばジュースですが、めちゃくちゃうまい!!