akikoda3Oze no YukidokeRyujin ShuzoGunma2025/8/17 13:14:212025/8/16akikoda3尾瀬の雪どけ 雄町 純米大吟醸生詰 評価4.5 本場、岡山県産雄町赤磐雄町を使用した純米大吟醸。 尾瀬の雪どけらしい華やかでフルーティな吟醸香と、雄町米ならではの優しく膨らみ口に広がっていく芳醇な果実味!ワインプロフェッショナルにも認められた逸品。 クラウンメロンを想起させるデザート酒。収束はやや辛苦み。食中酒にも。
あかにゃんOze no Yukidokeロゼノユキドケ純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/8/17 11:36:432025/7/2628あかにゃん友達呼んで宅飲みしたときの。 乾杯は大好きな尾瀬雪の桃色にごりと同じ赤色酵母で仕込まれたロゼ色のお酒🍶♡ ベリー系で甘くて美味しい🍓 暑い日でもゴクゴクと飲みやすく あっという間に終わってしまった(*´ 艸`)
るーりーOze no Yukidoke大辛口純米純米Ryujin ShuzoGunma2025/8/16 13:41:152025/8/1617るーりー龍神に近しい味 想像の辛口と比べると断然飲みやすい!
yatsubaOze no Yukidoke純米大吟醸生詰酒ひやおろしRyujin ShuzoGunma2025/8/16 12:51:162025/8/1623yatsuba早くも秋!ありえん旨い。 栄光冨士っぽいねえ。派手な華やかさ!
SAKE_beginner_Oze no YukidokeロゼノユキドケRyujin ShuzoGunma2025/8/16 10:26:382025/8/1631SAKE_beginner_苺香 ガス感なし 甘酸濃ベリースウィートビターキレ 極旨し
豆柴3号Oze no Yukidoke備前雄町純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2025/8/16 09:49:582025/8/1620豆柴3号別の種類の尾瀬の雪どけは飲んだことがありますが、雄町を使った純米大吟醸は初めてです。 ラベルにリンゴを思わせる華やかな香りと爽やかな酸、コクのある甘味とあります。どんなお味でしょうか?! 開封して鼻を持っていくと いい香りです! 香り立つとはまさにこのこと‼️ そして一口 あー、果物だ🍎!リンゴだ🍏‼️ 酸もありますが、結構甘味が口に残りますね! これはおつまみは不要ですね! じっくり味わいたいお酒です。 大吟醸だけのことはありますね! キンキンに冷やして飲みたいお酒です❣️
misamisaoOze no Yukidokeロゼノユキドケ純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/8/15 13:34:032025/8/1568misamisao続いてはロゼノユキドケをいただきます🍷 尾瀬の雪どけの変わり種です。 赤色酵母で仕込んでいるようで、オレンジ味のあるピンクが可愛らしいです。香りはヨーグルトのような酸味があります。口にすると、まったりしたクリーミーな甘さがあり、程よい酸味とともに消えていきます。 これは日本酒ですか👀?ロゼワインのような、カクテルのような…ベリー味のある甘さが特徴的です。甘い日本酒好きとしては、これは美味しいです🫶美味✨また来年も飲みたいです☺️ma-ki-misamisaoさん、こんばんわ ロゼノユキドケ変わり種ですが美味しいですよね😋 デザート的にも美味しく呑めるお酒だした🤗misamisaoma-ki-さん、こんばんは。デザート日本酒のような美味しさですよね。甘党の私好みでした😋✨
はちすけOze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/8/11 15:14:032025/8/12家飲み部28はちすけ酒屋さんにおすすめしてもらいました! 程よい甘さで、止まらないやつです… とっても美味しくてまたのみたいので、残してウイスキーに移動します 笑
こまこめOze no Yukidokeオゼユキ 湯上り純米純米Ryujin ShuzoGunma2025/8/11 11:47:022022/10/1519こまこめ群馬県館林市のお酒 [龍神酒造の思い出]
こまこめOze no Yukidoke純米大吟醸 ハロウィン専用酒純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/8/11 11:43:302022/10/821こまこめ群馬県館林市のお酒 [龍神酒造の思い出]
こまこめOze no Yukidoke純米大吟醸 おぜゆきだるま純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/8/11 11:40:262021/12/3121こまこめ群馬県館林市のお酒 [龍神酒造の思い出]
こまこめOze no Yukidoke魚旨い純米純米Ryujin ShuzoGunma2025/8/11 10:28:522025/8/918こまこめ群馬県館林市のお酒 🌾原料米:山田錦100% アルコール分:16度 精米歩合:60% 「芳醇辛口タイプ」 🍶魚旨い純米を、タコとともに、蛸唐草の酒器でいただく。オゼユキにはこういうお味もあるのか。見た目も楽しく、いろいろな魚と合わせてみたい。 [お魚まつり🐟1-③]
じんけOze no Yukidokeロゼの雪どけRyujin ShuzoGunma2025/8/9 08:33:232025/8/9蔵家 SAKE LABO19じんけ見た目も味も、ロゼワインかと思うほどフルーティーな甘さ 酵母でこの色が出るらしいです