Tom in TokyoBenten山羽音 ひやおろし純米吟醸原酒ひやおろし無濾過Goto ShuzotenYamagata2024/9/14 08:54:3323Tom in Tokyoお酒好きの素人のコメントになります。引き続き実家にて瀬戸内のお魚(水カレイの煮付け、鰆の刺身、タコのお刺身)を頂きながら日本酒を満喫してます。お酒は重口でしっかりとした味わいです。私のイメージする純米吟醸の爽やかさより重さがどっしりしたお酒です。美味しく頂きました。今日も美味しいお魚とお酒が飲めることに感謝です。
たけBenten純米酒 県内限定酒Goto ShuzotenYamagata2024/9/1 11:10:0038たけ精米歩合65%の純米酒。 17度はなかなか回る予感。 華やかではないが、 アルコール臭のない素直な香り。 口にふくむと酸味と辛み、一瞬の苦味。 味は濃いが、尖ってない。 キレは素直。旨みが残る。雑味なし。 満点! 美味い。しっかりした美味さ。 あー、美味い。 変に香り高い酒より、 潔さを感じる「美味い」酒である。 山形のおみ漬けで、ゆっくり一献。 今日は酔いそうだ。
ぽんBenten純米大吟醸 S純米大吟醸Goto ShuzotenYamagata2024/8/22 15:47:53家飲み部48ぽん後藤酒造店 「辯天 純米大吟醸 S」 山形県高畠町の蔵。 山形県産「出羽燦々」50%精米。 上品で爽やかな香り、 膨らみのある米の旨味、 優しくキレのある後口。 #日本酒
elcaminocaminoBentenつや姫特別純米Goto ShuzotenYamagata2024/8/18 23:29:302024/8/161elcaminocaminoあ、こういうのもいいかも。
ペンギンブルーBenten純米大吟醸原酒 出羽燦々Goto ShuzotenYamagata2024/8/15 08:19:51合資会社升徳升本本店外飲み部23ペンギンブルー口開け。 甘い香り、コットンキャンディ、杏。 含んでふわりと華やかな香りに続けて 香ばしい穀物感、グッと旨味が来る。 後から辛味が感じられ、 キレのある味わい。 旨い。 好み度☆4/5 新橋 升徳
さしゅーBenten出羽燦々純米大吟醸原酒Goto ShuzotenYamagata2024/7/26 12:16:50家飲み部51さしゅー先日山形へ日帰り旅行へ😄その際に購入した1本。山形は美味しい日本酒多いがこれはお初の辯天!香りはおだやかなリンゴ🍎飲むと甘みは程よくありながら飲んでいくうちに旨味もしっかりしている!切れ味はよくキレイなお酒って感じ。どんな食事にも邪魔しないお酒🍶淡麗すぎず旨味もあってバランス良好。美味しい
しんごっつぁんBenten純米吟醸 出羽の里100%純米吟醸Goto ShuzotenYamagata2024/7/8 11:31:592024/7/826しんごっつぁん55%、16度、ちょっとパイナップルのような?香り?、豊かな香りとコクのある旨味(お米感)、すっきりとしてシャープな味わい、まさにその通り
ぐがげごBenten特別純米生原酒Goto ShuzotenYamagata2024/6/16 11:31:592024/6/1617ぐがげご結構しっかりとした甘みとビターな苦み。少しとろみを感じる。 ラベルには旨辛な食中酒と書いてあったけど、なるほど、そういう表現になるのね。
ゆうじBenten出羽燦々純米大吟醸原酒Goto ShuzotenYamagata2024/5/16 12:02:09家飲み部67ゆうじ頂き物 華やかな吟醸香で、微かに甘味あり。 後から辛味が来て、キレがいいです。 大吟醸らしくない味わいが、またいいです。
irukaBenten純米大吟醸原酒Goto ShuzotenYamagata2024/5/3 08:32:322024/4/1312iruka磨き35% 冷やで飲むとスーッときれいな後味 開けたて常温は尖った感じがした 温度管理の重要さを実感。。
あいはらリオBentenつや姫スパークリングGoto ShuzotenYamagata2024/5/2 10:49:1745あいはらリオ泡立ちや口当たりはシャンパンに近く、いつまでも泡立が消えない。 原料は、「つや姫」。 様々な料理に合い、引き立ててくれる。 オシャレなワイングラスで飲みたい。 そんなお酒 (だがしかし我が家にはそんなグラスは無い) 発泡性清酒(純米) BENTEN スパークリング・サケ
ぽんBenten特別純米原酒 出羽の里特別純米原酒Goto ShuzotenYamagata2024/4/22 15:37:382016/11/23家飲み部41ぽん後藤酒造店 「辯天 特別純米原酒 出羽の里」 山形県高畠町の蔵。 酒米は山形県産の「出羽の里」 米の旨みはしっかり、飲み口はスッキリ。 冷や=常温~ぬる燗くらいのほうが、 膨らみのある深い味わいになりおススメ。 #日本酒