Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Benten山羽音純米吟醸
alt 1alt 2
KITTE OSAKA
41
れおま
KITTEOSAKA③ B1うめよこ 立ち飲みや居酒屋が立ち並んでいて、昼からたくさんの人が気軽に飲める場所! 6Fのええもんにっぽんめぐりの後、お腹も空いてきたので移動。 いつもは最初ビール🍻からですが、すでに日本酒を楽しんでいたので、ここでも日本酒! スーパーでよく見かけていた山羽音(さわね)。 たっぷり枡にも入れてくれて、お得感ありでした。 味は食中にピッタリ、甘みの後に辛味も、そしてしっかりした安定のお味。 KITTEOSAKAをしっかり楽しんだ。
Bentenつや姫特別純米
alt 1
13
naic2008
爽やかな吟醸香がします。含むと全然かーっときません。スッと入ってじわっと広がる日本酒でした。
Benten純米吟醸 生原酒 出羽の里純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
19
BacchusNY
久し振りに登場の辯天。出羽の里は、初登場かしら。開栓すると、甘いフルーツの吟醸香。口に含むと、最初は甘みをしっかり感じるのに、シャープに切れる。ちょっと苦味が喉に残る。バルサミコビネグレットドレッシングのサラダは、お酒の苦味を抑えて、すごくいい感じ♪白魚卵黄めんつゆは、爽やかな甘みを際立たせてくれてうま〜。酸っぱい赤カブ漬けは、フルーツ感を更に引き出してくれる。メインは、ニシンのムニエル。これと合わせると、なんか薬っぽさが出てくる。ベストマッチではないかなぁ。それなのに、料理で使った火のとおったレモンをかじって呑むと、まさにフルーツジュース。爽やか華やかで美味しい!このお酒、元々の味が複雑なので、どの部分を引き出すかで味わいが大きく変わる。楽しいお酒だなぁ。
Bentenべんてん 山羽音(さわね)純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
琉球回転寿司 海来
32
しんしんSY
2泊3日の沖縄での仕事が無事終わりました🔚 まだ出会ったことのない沖縄の日本酒を求めて 黎明を置いてるかもしれない酒屋さんに電話 事情があって置いてませんでした 諦めの境地 空港で軽くご飯食べましょう この回転寿司屋さん、日本酒沢山置いてそう 日本酒メニーを見ると黎明の項が でも品切れ ご縁がありませんでした ならば気になるお酒を飲みましょう🍶 これ、山形酒ですが知らなかった 美味しい、香りもよし、口当たりも抜群 蘊蓄 ■原料米:山形県産酒造好適米 出羽の里100%使用 ※ 山田錦の流れを組む「吟吹雪」と「出羽燦々」系譜の山形県を代表する酒造好適米。旨味ある味わい深い酒でありつつ、綺麗な透明感あふれた特徴を醸すと言われている。 ■精米歩合:麹、掛ともに55% ■日本酒度:+2 ■酸度:1.4 ■アミノ酸度:1.1 ■アルコール度数:16度 ■酵母:山形吟醸酵母(NF-KA)、協会1801号酵母
Benten山羽音 ひやおろし純米吟醸原酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
Tom in Tokyo
お酒好きの素人のコメントになります。引き続き実家にて瀬戸内のお魚(水カレイの煮付け、鰆の刺身、タコのお刺身)を頂きながら日本酒を満喫してます。お酒は重口でしっかりとした味わいです。私のイメージする純米吟醸の爽やかさより重さがどっしりしたお酒です。美味しく頂きました。今日も美味しいお魚とお酒が飲めることに感謝です。
Benten純米酒 県内限定酒
alt 1alt 2
38
たけ
精米歩合65%の純米酒。 17度はなかなか回る予感。 華やかではないが、 アルコール臭のない素直な香り。 口にふくむと酸味と辛み、一瞬の苦味。 味は濃いが、尖ってない。 キレは素直。旨みが残る。雑味なし。 満点! 美味い。しっかりした美味さ。 あー、美味い。 変に香り高い酒より、 潔さを感じる「美味い」酒である。 山形のおみ漬けで、ゆっくり一献。 今日は酔いそうだ。
Benten純米大吟醸 S純米大吟醸
alt 1
家飲み部
48
ぽん
後藤酒造店 「辯天 純米大吟醸 S」 山形県高畠町の蔵。 山形県産「出羽燦々」50%精米。 上品で爽やかな香り、 膨らみのある米の旨味、 優しくキレのある後口。 #日本酒
Benten出羽燦々純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
さしゅー
先日山形へ日帰り旅行へ😄その際に購入した1本。山形は美味しい日本酒多いがこれはお初の辯天!香りはおだやかなリンゴ🍎飲むと甘みは程よくありながら飲んでいくうちに旨味もしっかりしている!切れ味はよくキレイなお酒って感じ。どんな食事にも邪魔しないお酒🍶淡麗すぎず旨味もあってバランス良好。美味しい
1

Goto Shuzoten的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。