アラジン
この日の私のお目当てのお酒💁
個人的にずっと気になっていた蔵のお酒をようやく飲めました!
越後伝衛門さんは、事業継承を経てR4BYから本格的に醸造開始。
加藤晃葵氏がたった1人で、蔵に住み込み四季醸造を行います。
造りは統一して、超小仕込み、精米歩合5割、吟醸造り、901号酵母、酒槽しぼり、瓶燗火入れ、独自の生酛漸近系普通速醸酛。
こんなの気になります☺️
今回はヴェシカパイシスGOZ(ゴズ)🍶
外観はきめ細やかで美しいうすにごりのシルバーホワイト。
香りは若々しく爽やか。
未熟な洋梨、姫リンゴ、青肉メロンの皮の青み、ヨーグルトの乳清、白玉団子。
サラッとしたシルキーなテクスチャ。
ほぼ甘みはなく、仄かな乳清感を伴う米の旨味がスーッと広がって流れ、和柑橘のような酸味がビターさを含んでキュッとくる。
そこからはさっぱりした苦味を含む旨味が、シルキーな滓と共に流れてキレる。
キレは良く、柔らかいほろ苦さを伴う渋味の余韻がミディアム。
美味しい。
私の好みである濃醇甘旨とは全く方向性が異なりますが、これは美味しい。
いつか、加藤さんが目指す遺伝子が笑うような酒に私も巡り会いたい。
ヒロ
アラジンさん、こんばんは🌙
伝衛門を飲めたのですね〜😄
独創的な味わいですし、ひとりで醸していると聞いて凄い😳と思いました。
アラジンさんも絶賛しているので間違いないお酒ですね🤩
アラジン
ヒロさん、こんばんは😃
伝衛門、飲めました〜😊
甘旨に偏りがちな自分の日本酒の好みを広げてくれる素敵なお酒でした🍶
ちなみに細かいですが、最近生酛漸近系速醸酛から軟水山廃酛に切り替えたみたいです🙇