しまっちhayashi純米吟醸 五百万石Hayashi ShuzoToyama2024/10/19 11:51:4226しまっち🐴🐴🐴🐴🐴 程良い香り、甘味、旨味 微かな苦味でキレのある後味 美味いですなぁ
tomicohayashi雄町純米大吟醸Hayashi ShuzoToyama2024/10/17 10:18:282024/10/1718tomico薫酒。三つの中で1番角があるけど、食中で合わせると柔らかくなる! なかなか関東ではみないらしいので、富山で飲めてよかった✨ひるぺこtomicoさん、こんばんは。富山に行かれてたんですね。満寿泉から羽屋屋、林までこれでもかという位の飲み比べをされていて写真だけでもよだれが😋これは富山に行きたくなりますね😍tomicoひるぺこさん、コメントありがとうございます!見返すとすごい種類飲んでいますね笑 どれもとても美味しかったのでぜひ富山県へ🏃♀️✨
tomicohayashi五百万石純米吟醸Hayashi ShuzoToyama2024/10/17 10:12:452024/10/1717tomico薫酒。五百万石が1番やさしくてスッキリしている!香りはそこそこあるけど、飲むとそこまで旨みは強くなくまろやか
だっはhayashi純米吟醸 雄町Hayashi ShuzoToyama2024/10/17 01:07:041だっは甘味、旨み、酸味のバランス、酒感のある好みの酒に出会ってしまいました🫶 一升瓶を抱えて旅先から帰ってきました😆
やす☆hayashi純米吟醸Hayashi ShuzoToyama2024/10/14 01:14:322024/10/12日本酒Bar やわらぎ37やす☆五百万石らしいスッキリサッパリ系。クリアでほのかな旨味あり。
遊さんhayashi純米吟醸 出羽燦々Hayashi ShuzoToyama2024/10/12 08:23:282024/10/1268遊さん落ち着いた香り。綺麗な水に米が溶け込んでいるような旨味。その旨味もライトで甘さも抑えめなので後味はスッキリ。一升瓶しかない酒造さんみたいだけど一升瓶で良かったw
ma-ki-hayashi雄町純米吟醸Hayashi ShuzoToyama2024/10/12 08:10:462024/10/11124ma-ki-鮨難波さんでの2杯目は、林酒造場さんの林雄町純米吟醸。 こちらも初めての蔵のお酒です。 では、早速いただきます。 まずは香り。少し甘い香りがしていたような? 口に含むと、甘味と旨味がブワッと感じて美味しいです。 余韻は辛味でしめてくれるので、こちらも料理にも合うとても美味しいお酒でした。
Orfevrehayashi純米吟醸 雄町Hayashi ShuzoToyama2024/10/6 10:48:192024/10/5外飲み部21Orfevreスッキリさもありつつ、雄町らしいふくよかな味わい
ぎゃばんhayashi純米吟醸Hayashi ShuzoToyama2024/10/5 11:58:322024/10/5深酒外飲み部80ぎゃばん☆☆☆☆☆ 最初満席だったので2軒目できました 最近混んでてなかなか入れない深酒さん、先週も振られてます。 ワイン4杯飲んでるので、少し控えめに深酒していく予定 程よい酸味 五百万石にしては淡麗な感じは少なく、わりと旨みあるお酒で美味しい 日本酒の後のワイン予定が、ワインの後の日本酒になって、泥酔覚悟ですが頑張ります
あちょおhayashi純米吟醸Hayashi ShuzoToyama2024/9/30 10:18:492024/9/30灯花6あちょおびわ、ジューシー、旨味、甘味はスンッって抜けてベタベタはない。ぐびぐびいける。美味しい😋
NGC7293hayashi五百万石Hayashi ShuzoToyama2024/9/30 08:09:292024/9/2719NGC7293★★★★★ 常連さんにおすすめされて。曰く勝駒より美味しいらしい。勝駒飲んでないからわからないけど。好みすぎる。