uMaNabeshima特別純米 クラシック 愛山Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/6 01:15:452025/7/2630uMa鍋島 特別純米 クラシック 愛山 原料米 特等愛山100% 精米歩合 60% アルコール分 15度
music884yoyoNabeshimaSummer MOONFukuchiyo ShuzoSaga2025/9/5 12:31:402025/9/526music884yoyo醸造酒ってことで、しっかり風味を聞かせて最後は吟醸酒のスッキリとした味わいでうまく仕上がったお酒でした とても満足‼️
オゼミNabeshima純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/3 16:01:212025/9/126オゼミ2025 0901 ☆☆☆☆☆ 鍋島(なべしま) 純米吟醸 精米歩合50% きたしずく100% 富久千代酒造 佐賀県 鹿島市(かしまし)
Bose KotaNabeshima純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/3 13:19:562025/9/330Bose Kota今晩は蒲田の焼鳥屋で飲む! 鍋島の純米大吟醸。ふくよかな香りが広がります。そして甘さの後に良い辛さ。幸せーな気分になります。
mamecoNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/3 04:11:172025/8/3022mamecoお店で飲んだ鍋島。甘口好きな私にも飲みやすくて美味しかった😊
Sake anglerNabeshima純米吟醸 愛山Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/2 06:30:572025/9/1家飲み部38Sake anglerピンクのラベルに惹かれて購入。 ラベル通りいちごのような香りと優しい甘みが特徴的で、後味はキレが良いです。 鍋島の中ではスッキリとした口当たりに感じました。 フルーティーではあるものの、全体的に控えめでスッキリとした酒質なので色んな料理に合いそうです。
HasteNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/1 14:09:472025/8/3059Haste鍋島の小瓶は初めて出会いました。あまり香りはせずにしっかりとした旨みを感じます。
OrfevreNabeshima特別純米酒 山田穂Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/1 12:00:132025/8/31ナベさま部37Orfevre久々の鍋島ニューアイテム! Classicシリーズということもあり、いつもより穏やかな香り 僅かにガス感のあるきれいな口当たりから、丸みのあるフルーティな米の旨味と甘味、終いはしっかりとした酸と共にスッキリと締まる 全体的に酸味がやや強めな白ブドウの様なテイストの様に感じる 酸味は鍋島の中では比較的強めかな? 最近は特別純米酒クラスで色々な酒米出してくれるので今後も期待したい!
白小九Nabeshima純米吟醸火入れ 山田錦Fukuchiyo ShuzoSaga2025/9/1 11:59:592025/8/3131白小九高価な酒ではありませんが、どこか独特の風味があり、冷やした状態ではとても飲みやすく、シーフードとの相性も抜群です。