takeshonYamatanmasamune純米 松山三井Yagi ShuzobuEhime2024/9/23 01:16:332024/9/21127takeshonこの日最後の日本酒は愛媛のコレ‼️これもバイクYouTuberが持ってきてくれました👍 初めて飲みます 松山三井 この酒米も初めて知りました 典型的な淡麗辛口で刺身が欲しくなる 飲む順番間違えたな😅 22時に飲み会切り上げて、また麻雀🀄️参戦しましたがやはりこの日はズタボロにやられちゃいました🤣
サワコYamatanmasamuneJazz Brew純米Yagi ShuzobuEhime2024/9/22 11:07:1328サワコオンキョーの音楽加振技術により活性化された酵母で仕込んだ純米酒だそうです。香りが豊かで口の中に香りが広がります。少し、ドライな味わいも感じます。
jujuYamatanmasamune刀純米大吟醸Yagi ShuzobuEhime2024/9/21 12:11:402024/9/1625juju1年の中で最も空が澄みわたる旧暦の8月に このキレがある 「刀」を いただきました🥰🌕🌕🌠
mariageYamatanmasamuneYagi ShuzobuEhime2024/9/20 09:13:562024/9/20炭火処 鳥ひろ37mariage何かフルーツを感じる…なんだろう😅そしてスッキリ軽めで美味しいです
いっかいやすみYamatanmasamune松山三井純米Yagi ShuzobuEhime2024/9/19 13:17:1955いっかいやすみ何を買おうか物色している中、“Sake Competition 2024 GOLD受賞酒”のラベルに興味を覚えて購入させていただきました。 部門出品数261点の中の堂々の6位✨ 果たしてどんな味わいなのか…期待膨らみます。 ちなみに私、勲章には弱いタイプです。 ラベルにある「淡麗」だけど「コクのあるタイプ」ってどんなんよ?と軽くツッコミつつ、酸味と甘味やら旨味やらがちょうど良い加減でやってきたかと思いきや、すっとさわやかにキレる感じに、ああ確かにと思いました。 食中酒としてかなり何にでも合いそうですが、個人的にはもずくときゅうりの酢の物の強い酸味とがベストマッチでした。 日本で(というよりも世界で?)6位のお酒をリーズナブルに気軽に楽しめるなんて、幸せな世の中です。
IslanderYamatanmasamune本醸造Yagi ShuzobuEhime2024/9/15 11:59:392024/9/1515Islander松山駅で購入、特急列車にてじゃこ天、ちくわをつまみに頂く。 すっきりしててアルコール感弱め、飲みやすかったです。 (予讃線結構揺れてこぼれないかヒヤヒヤしました)
chikaYamatanmasamune大吟醸Yagi ShuzobuEhime2024/9/5 02:24:3523chika精米歩合35% アルコール分15% 日本酒度+2 酸度1.4 フルーティ、濃厚 後味酸味 これはうまい😋
chikaYamatanmasamune本醸造Yagi ShuzobuEhime2024/9/5 01:49:0226chika精米歩合70% アルコール分14% 後口酸味 今治城内の神社詣で神主さんから頂いた。あまり特徴のない大衆酒かな 大吟醸、純米酒とは全く違い、あっさり
jujuYamatanmasamune山丹正宗純米吟醸生酒Yagi ShuzobuEhime2024/9/1 15:02:132024/9/127jujuオーストラリアで春がスタートするの日 愛媛地酒で乾杯🍶🏵🌸💮 愛媛県の新しい酒米“しずく媛”の50%精米で醸した純米吟醸酒はやっぱり素敵‼️🥰 繊細な甘い香りに柑橘を思わせるような爽やかな香りがします🍊🍊
taiYamatanmasamune純米Yagi ShuzobuEhime2024/9/1 09:43:302024/8/31季節料理 おばら21tai山丹正宗 純米 松山三井 Sake Competition2024 純米酒部門 GOLD (全国6位) ■酒質・・・・純米 ■原料米・・・松山三井 (愛媛産) ■精米歩合・・60% ■日本酒度・・+4 ■酸度・・・・1.5 ■アルコール・15度
ものこっくYamatanmasamuneしずく媛 純米吟醸Yagi ShuzobuEhime2024/8/31 12:09:2215ものこっく伊予の酒を江戸の器で土佐の升に溢す贅沢。 美味しゅうございます😋
DaiYamatanmasamuneしずく媛 純米吟醸純米吟醸Yagi ShuzobuEhime2024/8/25 14:13:172024/8/25家飲み部100Daiワイングラスでおいしい日本酒アワード2020最高金賞を受賞した、愛媛県初の酒造好適米「しずく媛」を100%使用した純米吟醸酒とのこと。 香味はややフルーティー、飲み口は柔らかくてやさしく、お米由来の旨みが優勢、後口では辛み、苦味が出てきて、全体感として淡麗でスッキリタイプの印象ですね☺️ 個人的な感想ですが、単体でというよりは食事の友としてゆったりと飲みたい🍶かな😊ma-ki-Daiさん、こんばんわ。 100チェックインおめでとうございます🎉 食事と一緒にいただいて美味しいお酒も日本酒の楽しみの醍醐味ですよね🎵 これからも良き酒活を楽しんでくださいね😊Daiありがとうございます😊気付けば100チェックインでしたね😁まだまだ知らない🍶がたくさんありますので、マイペースで酒活を楽しみたいと思います!ポンちゃんDaiさん、100チェックインおめでとうございます🎉🎊 食中に美味しい良いお酒ですね👍✨愛媛でスペック違いを鯛めしと飲んで美味しかったのを、レビューから思い出しました😊ジェイ&ノビィDaiさん、こんばんは😃 100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉愛媛酒🍶は未だ一本しか飲んでないので参考になりまーす🤗Daiポンちゃんさん、ありがとうございます♪今夜もハンバーグをアテにいただきました😊海を挟んで隣県なので、愛媛酒も色々堪能したいと思います!Daiジェイ&ノビィさん、こんばんは&ありがとうございます😄四国酒は香川がまだなので、近いうちにゲットしたいと思います♪愛媛酒なら次は石鎚あたりですかね😊Masaaki SapporoDaiさん、おはようございます😃遅ればせながら100チェックインおめでとうございます🎉山丹正宗、飲んだことないですが美味しそうですね😋DaiMasaaki Sapporoさん、ありがとうございます😊味覚に自信はありませんが、さけのわの皆さんに感じたままをお伝えできればと💦これからも全国&広島の地酒を堪能していければと思います😄
smokyYamatanmasamuneMoonlightYagi ShuzobuEhime2024/8/23 10:41:562024/8/2316smokyワイングラスでお楽しみくださいとあります。ワイングラスでいただくとまるでフルーツのようにすごく香りたつのがわかります。 旨みもありいいですね。