ねむちMansairakuKobori ShuzotenIshikawa2024/9/10 14:21:562024/9/7外飲み部96ねむち第22回 阪急蔵元まつり⑩ 【萬歳楽】ブース。 いつも近所のスーパーなどで見かけるけど、あまり飲む機会がない蔵。 ◉ひやおろし 純米吟醸 生詰原酒 スッキリ飲めるけど、ほんのり旨味もあってバランスよくて旨い。 ◉菊のしずく 純米吟醸 百万石乃白使用。スッキリちょい辛い。 ◉百万石乃白 純米大吟醸 フルーティさあるけど、ほんのり甘めでちょいビターさも感じる食中酒。 あまり甘めなお酒よりも、食中に合うお酒が多いみたい。
boukenMansairakuKobori ShuzotenIshikawa2024/9/9 09:11:002024/9/7Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)外飲み部105bouken第22回 阪急蔵元まつり⑪ 日本名門酒会加盟の酒蔵さんだけど、あまり見かけない萬歳楽 飲んだのは ●ひやおろし 純米吟醸 生詰原酒 酸味と旨味がバランス良くて美味しかった ●百万石乃白 純米大吟醸 華やかでやや甘め。主張は控え目 ●菊のしずく 純米吟醸 純大より更に落ち着いた味わい 蔵の方が食中酒コンセプトって言ってた通り全体的にお酒は脇役って味だった
DifferさんMansairaku甚純米Kobori ShuzotenIshikawa2024/8/19 12:55:072024/8/1928Differさん萬歳楽 甚 小堀酒造店さん がっつり濃厚辛口のどっしりした感じ。 夏なので冷で呑んでいるけど、熱燗にしても美味しいと思う。 呑みごたえがある美味い一本。 精米歩合68% アルコール分16度
ひなはなママMansairaku純米吟醸Kobori ShuzotenIshikawa2024/8/8 22:42:592024/8/8123ひなはなママ想像していた通りの、ザ日本酒!でした。 辛口ですが、そこまで強さは感じません。 重くて辛い訳ではなく、軽快なスッキリした辛さなので、今の時期の食中酒にはぴったりかもしれません😊 どんな料理にも相性は良さそう。 私にはまだ単体で飲むにはハードルが高いお酒でした💦
kazuMansairaku純米大吟醸Kobori ShuzotenIshikawa2024/7/31 11:23:0515kazu綺麗な色だなと思いました。癖が少なく、キレがありますね。余韻は少ないものの甘みと辛みが良いマッチングです。
KAZUMansairaku純米Kobori ShuzotenIshikawa2024/7/17 11:15:252024/7/171KAZU純米酒 国産米 70% 16度 瑞々しい甘さとスッキリした辛さ。軽やかで飲みやすい。
かっしーMansairaku純米吟醸Kobori ShuzotenIshikawa2024/7/16 14:12:572024/7/16家飲み部22かっしー口当たりから純米吟醸らしい華やかでしっかりとした米の甘みが口の中を駆け巡る。若干のアルコールのトゲもあるが、普段の晩酌の日本酒としてはそれもまたいい。
wJnG0D05NGMansairaku裏 純米超辛口Kobori ShuzotenIshikawa2024/7/14 09:43:102024/7/141wJnG0D05NGそんなに辛口という感じはしない フルーティーな感じ 度数は強いけど美味しい
tataMansairaku剣Kobori ShuzotenIshikawa2024/6/22 03:27:272tata山中温泉 酒質 山廃純米酒 アルコール度数 16度 精米歩合 68% 原料米 五百万石(晩植米)/石川県産
𝕐𝕦𝕜𝕚 ʚ♡ɞMansairaku蔵人純米大吟醸Kobori ShuzotenIshikawa2024/5/12 11:57:042024/5/1120𝕐𝕦𝕜𝕚 ʚ♡ɞ金沢旅行で出会ったお酒。とにかくフルーティで、香りがバナナそのもの🍌🍶 しっかりした甘さが広がり、バナナミルクを飲んでるようだけど、後味は意外にも爽やかにキレる。実際の日本酒度よりずっと甘く感じる。 地元のお造りと一緒にいただきました。名前を初めて聞く日本海の魚もたくさん🐟 精米歩合:50% 日本酒度:4 酸度:1.5 アミノ酸度:0.9 アルコール度数:15