Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
民宿とおののどぶろくTono-Doburoku
131 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Tono-Doburoku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Tono-Doburoku 1Tono-Doburoku 2Tono-Doburoku 3

大家的感想

Minshuku-Tono的品牌

Tono-Doburokuどぶきゅーる

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1
69
ねむち
『KIKUFES 2023 Winter Edition』㉜ 『民宿とおの』は、民宿なのに20年間もどぶろくを造っているらしい。 【民宿とおのどぶろく】 ドライめの味わいから、口の中でシュワっとしてて、つぶつぶを感じるかと思ったら、予想より滑らか。甘さはあまり感じないのも予想外でした。 以前から興味があったが、ここで飲めるとは😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
70
Joe
またもやブランク空きました…久々の家飲みです!以前、GINZA SIXの角打ちで飲んで、感動して買ってきた権化。 製造年日2022年4月か、爆発しないかなー、とそろそろっと開けたら、酸っぱくて澄んだ白ワインのようなスッキリ味わい!こんな味だったかな⁉️と思っていたら、下戸の旦那が「それ、どぶろくだから混ぜないと」。そ、そうでした、どこまでボケてるのでしょうか、自分🤣 混ぜ混ぜしてどぶろくにしたら、酸っぱい香りはそのままに、舌にピリッとくるグレフル味の乳酸菌飲料。美味しいー!です。 「米を削る→味わいを綺麗にする。雑味を無くす」ではなく、「土を変える→味わいを綺麗にする。雑味を無くす」で、土から育てているこだわりぶりが、複雑かつ細やかな味わいに反映されているようです😄
ハリー
Joeさん、お久しぶり😄 最初とは打って変わって最後は ザ.どぶろくですねー、もう新酒が どんどん来ますから忙しいですよ😄
遥瑛チチ
南信の黒木瞳ことJoeさん、お久しぶりです😊 ここの民宿泊まったことあります✌️ もちろん、どぷろくもいただきました❗️ また行ってみたいなぁ…
ポンちゃん
Joeさん、久しぶりにこちらでお会い出来て嬉しいです😊 どぶろくとか濁ってるの美味しいですよね~❣️色の付いてる瓶で、にごりって忘れてたこと私もありました〰😆
Joe
ハリーさん、こんばんは🎵 ホント、新酒の誘惑があり過ぎて何を選べば良いかわからないくらい乗り遅れてます🤣 じっくりみなさまの投稿を熟読して呑んでいきます😆
Joe
遥瑛チチ大将、またもやお久しぶりですー! なんと、こちらの民宿行かれたんですね、羨ましいです!出来立てほやほやのどぶろく飲みながらお風呂でリラックスしたいです😊
Joe
ポンちゃん、お久しぶりでございます!見つけてくださりありがとうございます😊 濁り美味しいですよね🎵 そうなんです、瓶に色ついてるとわかんないですよね、良かった!ポンちゃんもうっかり仲間ですな🤣
Tono-Doburokuどぶろく速醸生生酒
alt 1
家飲み部
172
la
ずっと気になっていたお酒。 まずは上澄を。 フルーツというよりお菓子の匂い。バナナケーキ、ライチ、ヨーグルト、焼きたてのパウンドケーキ、かなり熟れた桃。 活性している様子ない。濃厚!濃縮されたシロップ。甘味をよく感じながらトロッとした舌触り、梨のような青リンゴのような熟した果実を感じ、果実がかなり熟れた時のようなアルコール感もある。苦味と酸味と甘味でフィニッシュきて余韻長い。うまいしすごい。パワー。割って飲めそう。 何回か振って混ぜて飲む。お米、ミルキーな匂い。 米の旨みと米の甘味と酸味がぶわっと広がってどぶろく、主体の米感を包むように果実感あり、苦味がきてキレ良い。米はほとんど溶けていてトロッとした中にシュワシュワ発泡さっぱりのめる。うまっ! 数日後、振って混ぜたら時間置いても分離せず。 だんだんとアルコール感も薄くなってきて飲むとブワッと力強く米感広がり甘くてとろとろでデザートみたい。美味しい飲み物。
デューク澁澤
⭐︎ laさん、おはようございます。 レビューの語彙が素晴らしいので読み入ってしまいました。 濃厚で甘くて貴腐ワインを想像しましたが、ガス感も有るという事。 是非探してみたいです😁
la
デューク澁澤さん。このどぶろくの良さなんかこれっぽっちも伝えられてないですよ。美味しいお酒で上澄がもういろんな味がするので驚きと混ざると協力して美味しくなるところなんかも面白くて楽しめるお酒でした
alt 1
35
Kab
まんまヨーグルトのような香り。 含むと、ミルキーさが口いっぱいに溢れます。米の粒々感はありますが、旨味と辛味のあるヨーグルトリキュールのような感じがします。 後口は意外と辛さがビシッと。 こういうドリンクとして飲む、というところでしょうか😅 生酛だけになおミルキーさが強いのかもしれません。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
45
hoshiaki
どぶろく 水酛・無添加🍶 岩手秋田大人の休日倶楽部の旅🚃 すっごい酸味😳、パイナポー🍍つぶつぶ、酸っぱ〜😆白金豚肩ロース、大船渡の雲丹パスタ🍝も激旨😋このお店のためだけに花巻に行く価値ありだなぁ。 バダローネ@花巻 20220624
熊谷 朋之
hoshiakiさん、こんにちは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) バダローネですか? 私も息子たちに連れて行ってもらいましたが、とても良いお店ですね。 一日昼夜一組ずつですが、その分濃厚な接客で最高です。
hoshiaki
熊谷さん コメントありがとうございます😊丁寧な接客、美味しいお食事に、岩手地元のワインや日本酒を貸し切りでゆったりいただける最高のお店ですよね💕機会を作って何度も利用したい素敵なお店です✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
hoshiaki
どぶろく水もと 無添加 にごり酒🍶 山梨のワイナリー、ドメーヌ・オヤマダさんのお米で醸したどぶろく🍶 シュワシュワ✨、辛口、ピリッと。メロン🍈爽やかさ。 友人のふるまいでいただく 20220504
Tono-Doburoku権化 どぶろく完全発酵木桶無添加水酛仕込水酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
68
Joe
衝撃的な美味しさでした🫢 稲とアガペのどぶろく、ソガペ含めて飲み比べで〜と気楽に頼んで、その酸っぱさ、スパイシーさ、グレフル味に目が覚めました。深い乳酸の味もあり。これはすごい! ランニング後のGINZA SIX、IMADEYAの角打ちです。外国人の方もたくさんいらして、新政の雨蛙の写真を店員さんに見せて、これが欲しい、と言ってる方も😅 我々も角打ち中に、ロス在住&オーストラリア生まれの韓国人の方と仲良くなり、産土と新政No.6を買いに来た、と聞きました。残念ながらIMADEYAにはなかったのですが、新政がたくさんある都内の居酒屋を紹介しました😆 閑話休題。こちらは店内で売っていて、500mlで¥3,630という値段でしたが、迷わずお持ち帰りしました。 ラベルから抜粋↓ このお酒の仕込み方法は、室町時代の製法「水もと仕込み」にて、協会酵母・醸造用乳酸・化学的な添加物等を一切使用せず、木桶にて醸した特別な「どぶろく」となります。自然な酵母や乳酸菌、そこに共鳴し合う色々な菌たちの力強さが、醪日数(発酵にかかる日数)150日を超えるという完全発酵を生み出します。
MAJ
Joeさん、こんばんは!😄 GINZA SIXのいまでやさんって角打ちあるんですね。以前は手土産探しでお菓子屋さんばかり行ってましたが、休憩にちょうど良さそうですね♪😋
ジェイ&ノビィ
Joeさん、こんにちは😃 ランニングしてからの角打ち!そこからのインターナショナルさけのわ活動‼️素晴らしいですね😊 私も会社に来る外国人に日本酒の素晴らしさアピールしなきゃだなっ😤
Joe
MAJさん、こんにちは😊はい、角打ちやってますよー!しかも、結構こだわりがおありのようで、頻繁にメニューが変わります。ちょっとしたお仕事の合間の休憩⁉️によさそうです🤣 4月以降ぜひいらしてください🤣
Joe
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!ランニングと角打ち、定番になりつつあり😅 ぜひぜひ会社にいらっしゃる外国人の方に日本酒アピールお願いします😊マニアックな日本酒をお求めになる方が多数いましたよ😆

Minshuku-Tono的品牌

Tono-Doburokuどぶきゅーる

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。