akikoda3AramasaAramasa ShuzoAkita2025/9/13 04:41:592025/9/131akikoda3新政 Ash アッシュ -水墨 評価4.6 原料米:亀の尾、精米歩合:麹米45%、アルコール分:13度(原酒)、仕込容器:木桶、使用瓶:暁鐘(Morning Bell)フロスト 通称「アッシュ」 【亀の尾】 生誕年[登録年]:1893年(明治26年) 生誕地[登録県]:山形県 平均収量:約5.5俵/反 新政における主要栽培地:秋田市河辺和田地区 ライト甘ずっぱく繊細ジューシーに。収束にミネラル感。ややドライに。
pinot_noir_123AramasaNo.6 S-type 2024純米生酒Aramasa ShuzoAkita2025/9/12 16:55:342025/5/173pinot_noir_123はまゆう
hannahAramasaコスモスラベル 直Aramasa ShuzoAkita2025/9/12 13:28:40家飲み部59hannah最近はだいたい2日目を愉しむわけですが、これはもうなくなりそうです…🥹 年1で稀に手に入る新政コスモス直汲🥳 昨年に続き、たまたま手に入ったわけですが…まぁ美味しい!これに尽きる! 語る必要もない…ラベルには今年は難しかった? 安定して美味しいですよ〜✨ 飲んだ記録して📝 ありますよ〜と言われて買わないわけはありません😍 ちょっとネガティブな意見… 入手難易度 値段 味 … ちょっとブランド力が強くないですかね〜🤣
3GAwKwm5YKAramasa2024緋乃鳥Aramasa ShuzoAkita2025/9/12 07:45:222025/9/12263GAwKwm5YK2025頒布会品 液色は琥珀色 グラスからすでに香るぶわっっとした納豆っぽい香り 口に含んでも最初の香りのイメージ通り、藁みたいな納豆みたいな香りと後味が最初から最後まで続く 甘さはある、酸味は少なめ、とにかく納豆っぽさが強い 甘さがそこまで強くないのも余計に納豆っぽく感じる要因かも? なんか口の中も心なしか粘ついてくる気がしてくる すごい 単体で飲むには全く好みではない味 でもこのクセの強さが料理と一緒になった時にアクセントになるのかどうかが気になる とにかく香りが納豆 納豆好きだけど酒から納豆の香りするのが不思議な気持ち
3GAwKwm5YKAramasa2024茜孔雀Aramasa ShuzoAkita2025/9/12 07:43:592025/9/12233GAwKwm5YK2025年頒布会品 日本酒と変わらないような透明な液色 口に含んだ時に穀物っぽい香りと柔らかい甘さ、甘さでコーティングされて丸みのある酸味 甘酸っぱいけど甘すぎず、好み 強いて言うなら個人的な好みとして穀物っぽい香りがクセに感じるので一瞬気になるけど、飲みやすく好み
gogosupankaAramasaNo.6 X-type純米生酒Aramasa ShuzoAkita2025/9/12 04:10:532025/9/12家飲み部45gogosupankaフレッシュ。酸味もあってスッキリ、美味しい😋オシャレなお酒✨ 👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻ma-ki-gogosupankaさん、Xtype~🤤美味しいですよね~白いボトルも綺麗でオシャレですよね🤗
KumakichiAramasaNo.6 S-type純米生酛生酒Aramasa ShuzoAkita2025/9/11 08:21:282025/8/29家飲み部45Kumakichi先日、我が家で開催した飲み会で開催したお酒達① 新政 No.6 S-type No.6では運良くStypeとのみ、巡りあえるのですが1番すきな一本 レマコムで氷温熟成させていたので劣化なく楽しめました!ジェイ&ノビィKumakichiさん、こんにちは😃 宅飲み会でNo.6が飲めるのは皆んなハッピーですね🤗Kumakichiジェイ&ノビィさん、こんにちは!! 宅飲み等がないとなかなか開けるタイミングがなく、、、皆で持ち寄って飲むと、普段飲まないお酒も飲めて視野が広がるので楽しみです
AigipanAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/9/9 13:51:002025/9/931Aigipan3000 仕事帰りに寄ったお店に未開栓のNo6 TypeXに出会いました。 目の前で開栓してもらいました。 呑んだ印象は、穏やか。 微かな甘み、マスカット? ほんのわずかに発泡してるかな•••。 やっぱり発泡してない。 最後はわずかな辛み。 パーフェクト。 上品です。 No6ってTypeによってこんなに違うの? 自分的にはTypeSが魅力的かな。 奥が深いです。