けいけいAramasaアース 産土 2021 生酛木桶純米Aramasa ShuzoAkita2025/3/30 10:22:3727けいけい宅飲みでは久しぶりの新政。含むと、新政らしい綺麗な酸味。木桶由来なのか、自宅セラーで寝かせた熟成感なのか、奥行きを感じる味わいと、アタックの甘味、余韻に感じる渋味などのバランスが秀逸。 チョコと合わせると酸っぱさだけが前面に出て美味しくない❌雪冷えで食前に飲むのが一番好みでした。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒商山田で以前購入。
gk1Aramasaコスモスラベル純米生酛Aramasa ShuzoAkita2025/3/29 13:06:582025/3/2925gk1近くの飲み屋にて。 これは日本酒か?めちゃうまい。 さらさら、果実酒のよう。 パケにもあったけどライチって思った。 後味も爽やか、もっと飲みたい。、
ZIMAAramasaニルガメAramasa ShuzoAkita2025/3/29 12:04:182025/3/2925ZIMA久しぶりの新正です。しかも初めての「ニルガメ」というものです。これまでの新正のイメージとは違い、酸味が控えめで発泡なく上品な甘味がグッとくるお味。まるでデザートのようです。まだまだ知らない新正があるな〜と思いました!
chihilawAramasa陽乃鳥Aramasa ShuzoAkita2025/3/29 11:24:0355chihilaw甘さと酸味、8対2。 甘いけど飲み疲れない銘品。乳酸菌飲料のような感じで、これは美味しい。ma-ki-chihilawさん、こんにちわ 陽乃鳥美味しいですよね😋 貴醸酒を知ったのが新政さんなので大好きなお酒です✨ 今度はいつ呑めるか分かりませんが、また呑みたいです😊
あべちよAramasa異端教祖株式會社 2022Aramasa ShuzoAkita2025/3/29 09:50:512025/3/29スタンディングバー マツザキ63あべちよ新政のAstral Plateauのひとつ 滅多にお目にかかれない1本 香りは割と穏やかな柑橘系🍊 味わいは白麹由来の深みのある酸味のインパクト 口内で刻々と表情を変える 後から旨みのレイヤーが覆ってくる 余韻はミズナラ樽のウッディな香りがふわっと
たっつーAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/3/29 09:24:312025/3/2923たっつー飲み比べの3種目! 後味が一番新正っていう独特な感じがする。 酸味とのバランスが非常に良く、他の日本酒とは全くちがう飲み物ということで独自のブランド。 ★★★★★★
たっつーAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/3/29 09:08:562025/3/2920たっつー飲み比べの3種目! 後味が一番新正っていう独特な感じがする。 酸味とのバランスが非常に良く、他の日本酒とは全くちがう飲み物ということで独自のブランド。 ★★★★★★
たっつーAramasaNo.6 S-typeAramasa ShuzoAkita2025/3/29 08:52:462025/3/2924たっつー飲み比べのTYPE.S TYPE.Rより若干酸味がある感じがするが、飲み比べでわかるレベルな気がする。 良い店に出会った!! ★★★★★★
たっつーAramasaNo.6 TYPERAramasa ShuzoAkita2025/3/29 08:36:202025/3/2924たっつー300投稿目はかなり久しぶりの新政!! NO.6の飲み比べとなんとも贅沢なラインナップ🎵 新政の中でもかなりスッキリ目な印象で他の日本酒と味わいが段違いで違う。 ★★★★★★ひなはなママたっつーさん、こんばんは😄 300チェックインおめでとうございます🎊㊗️🎉祝酒に新政No.6の飲み比べ‼️これは素晴らしい祝杯🥂本当に羨ましい限りです🥰これからも楽しく酒活されてくださいね💕ジェイ&ノビィたっつーさん、こんにちは😃 No.6飲み比べのスタートで300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 ホント贅沢ラインナップですね🤩
yukkkkuriAramasaNo.6 X-typeAramasa ShuzoAkita2025/3/29 05:39:2623yukkkkuriほんのりピーチ感。穏やかだがしっかりした酸を感じつつ切れる。うまい!!
ちぇすたーAramasa陽乃鳥(ひのとり)Aramasa ShuzoAkita2025/3/28 12:34:552025/1/24外飲み部48ちぇすたー【備忘録】【右】 サケラボトーキョーにて😊 最後の〆に飲んだのが新政の陽乃鳥になります🐦🔥 貴醸酒なので甘めですがしつこい甘さではなくスッキリした甘さで、何故人気なのがよく分かる1杯でした😊