Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
初雪盃Hatsuyukihai
218 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Hatsuyukihai 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Hatsuyukihai 1Hatsuyukihai 2Hatsuyukihai 3Hatsuyukihai 4Hatsuyukihai 5

大家的感想

Kyowa Shuzo的品牌

Hatsuyukihai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

400 Ōminami, Tobe, Iyo-gun, Ehime
map of Kyowa Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Hatsuyukihai夏純生純米原酒生酒
alt 1
12
tksg1105
柔らかくクセの無い甘みで食事にも合わせやすい甘口酒。夏酒らしい爽やかさあってバランス良い。
alt 1
カップ酒部
32
ギョーザ
色の濃いお酒なので、老ねてたりクセの強いお酒なのか?と危惧してましたが、味は濃いものの飲みにくいお酒ではありませんでした。
Hatsuyukihaiロックで楽しむ夏純生純米生酒
alt 1alt 2
27
lotus
ずっと行ってみたかった、地酒屋こだまさんに初訪問。 こちらもお初の初雪盃を購入。 早速、冷酒でお味見するとまだ少し硬さがある感じ。 そこでラベルにあるように氷を入れてロックにしてみると 非常にさっぱりなお味に変化。 最後はお燗に…ってちょっと目を離したら温め過ぎました😭 熱すぎたので少し冷ましてから呑みましたが、薫りと甘みが一気に拡がった感じ。 やはりお燗が良いみたいです。 色々な温度で試してみたい。
Hatsuyukihai2022BY おりがらみ 媛育純米 (ES-2) 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒さとう
112
abibuta
2023年6月3日 松山市の和酒 さとうにて。 新入社員を連れてお気に入りの店で 酒を飲む。1杯目は初雪盃 おりがら み媛育純米(ES-2)無濾過生原酒。愛 媛県オリジナル品種の花「さくらひ め」から分離された清酒用花酵母の 「愛媛さくらひめ酵母」で醸した酒。 パイナップル系の非常にトロピカル な味わいだが、すっきりキレる綺麗 な酒質。この日飲んだ中では一番良 かった。お通しの小鮎甘露煮、白身 魚の南蛮漬けと合わせて美味しく頂 いた。
Hatsuyukihai本醸造 生原酒 おりがらみ
alt 1
外飲み部
70
まつちよ
店主にしっかりした旨口のお勧めを聞いたらこれを出してくれました。 2020年醸造で蔵元が寝かせてたのを今年詰めたお酒だそうです。 先に飲んだ楽の世と比べるとやや軽めの飲み口ですが、甘旨酸のバランスの良い美味しいお酒でした。 最近は本醸造でも美味しいのが多いですね🍶
Hatsuyukihai特別純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
16
yatsuba
松山三井 すごく柔らかくフワッとした味わい。その中にキレもあり美味しいです。
Hatsuyukihai純米吟醸原酒生酒袋吊り斗瓶取り無濾過
alt 1
14
yatsuba
袋吊りの味ですねえ。これは美味しいです。 意外とアルコール感があります。
Hatsuyukihai2022BY 槽場詰おりがらみ 媛育純米純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かわにし酒販
家飲み部
104
bouken
四天王寺近くのかわにし酒販さんで購入。 口コミも少なく、その少ない口コミがネガティブな内容だったので不安抱えて行ったけど無問題やった🤣 元々飲食店専門の酒屋さんだったみたい。HPにも未だにそう書いてあるし。去年くらいに改装して小売対応始めたのかな? 取扱銘柄は瑞冠、基峰鶴、松浦一、川鶴、夜明け前、鷹勇、黒牛、るみ子の酒、初雪盃、颯、肥前蔵心、竹の園、ヤマサン正宗、天吹、両関、七冠馬、香住鶴、栄光冨士、日本泉など。 飛び抜けた人気銘柄は少ないけど他に取扱少ない銘柄多くて面白い。店員さんもみんな感じよかったです。 初雪盃は久々で媛育71号って米は初。 スッキリしててグレープフルーツみたいな甘旨味。酸味もグレフルっぽい雰囲気ある。 少しセメダイン居るかな? 巨峰っぽい感じ強い
Hatsuyukihai特別純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
gon78
1719 2023/3 初雪盃 特別純米おりがらみ生原酒 特別純米無濾過生原酒 2022BY 愛媛産松山三井 60% -1.5 2.0 愛媛県培養酵母 16.5° 23/3 A+ 愛媛 砥部町 協和酒造 1800 3190 微かなにごりのまま、澄むことも澱が溜まることもない状態が続くおりがらみ。 香りも程よく、酸と甘み・旨みがしっかりとしながらも柔らかな口当たり。 ついつい進む。
alt 1
19
kawa
甘酸旨冷常温 413110 たっぷりの甘味がスッキリと飲める ラベルもオシャレでキレイ
alt 1
20
kawa
甘酸旨冷常温 322110 初雪盃の限定品、ラベルが素敵 『「凛」とした味わい』、とのこと 消えるような後口でスッキリ飲みやすい

Kyowa Shuzo的品牌

Hatsuyukihai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。