Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
三諸杉Mimurosugi
885 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Mimurosugi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Mimurosugi 1Mimurosugi 2Mimurosugi 3Mimurosugi 4Mimurosugi 5

大家的感想

Imanishi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Miwa, Sakurai, Nara
map of Imanishi Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

Mimurosugi春酒ものがたり純米吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
28
小野愛純
4.2★★★★☆ うんまー! 微発泡で、おりがらみのにごり感が素敵で。 見た目にも春を感じる。 今日飲みたかった味でもあるから、たまらなく美味しく感じた。 フレッシュで米の美味しさを感じつつも甘すぎず、発泡感がより一層口当たりさっぱりさせてくれる。
Mimurosugi春酒ものがたり純米吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1
28
まめ武
⭐️3.9 たまたま立ち寄った今西酒造さんで品切れだったが数本再入荷した限定品とおススメされたので購入。 低アルで飲みやすくほんのり微発砲。 甘さ控えめで澱による旨みがしっかりと感じる。
Mimurosugi山乃かみ酵母使用特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
29
しんすけ
★★★ ふるさと納税でもらった漢字の三諸杉 こちらはラベルの見た目通りクラシックな味わい 甘味は程々に後から旨味がくる感じ アルコール分15.5 日本酒度-2 酸度2.1 アミノ酸度2.4 原料米露葉風(奈良県産) 精米歩合60
Mimurosugi正暦寺菩提酛純米
alt 1alt 2
家飲み部
42
piko
日本酒冷蔵庫のストックがなくなってしまった😭 大事にとっておいた、1/11に正暦寺清酒祭で買った三諸杉を昨日開けました。 飲んでみると清酒祭で浴びるように嗅いだ、うっすら味噌っぽい菩提酛の香りが鼻の奥にフワッと広がり、舌先に甘みが残り不思議な味です。 花粉症の薬を飲んでいるせいか、昨日は味覚が鈍く今ひとつ味がわからなかったけれど、今日はちゃんと味わえた😊 しあわせ〜〜🥰
Mimurosugi蔵出し限定酒 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
アレん子
結構こういう生原酒系苦手なの多いんだけどもうちょーーー美味しかった!! 大晦日に大神神社のすぐ近くで本店が出店していて、現地でゲット
alt 1
alt 2alt 3
130
stst
昨年の犬山&関西旅にて収穫した念願の漢字バージョン! 中々手に入らないので1年寝かせてましたが、ぼちぼち開栓と参ります。 開栓して注ぐとメロンや洋梨のような華やかで落ち着いた香り。 口当たりはミネラル感があって瑞々しく、それでいてソフトタッチ。 そこからふんわりとお米の芳醇な旨味が少しずつ広がってきます! 柔和で穀物感ある甘味、お米のコクと程よい酸渋味の旨味、辛口のようにスッとした喉ごしとキレ。 飲み飽きしない堅実さと味わい深さのある美味しさです✨ 奈良で飲んだ「梅乃宿」などに近い印象の落ち着いた味わい。 関西地域もまだまだ巡りたい所や飲んでみたい銘柄も沢山あるので、また訪れたいものです😌
alt 1
蔵元部
69
Nf bapak
よい香り。まろやか、あっさりテイスト、モダンな上着を羽織ったクラシック系といいますか、口に含んだとき、味わった感じはモダンなすっきり酸味系なんですが、喉越しはクラシックな感じがします。1年薄暗い廊下で常温保存、猛暑の夏もありましたが、悪くなった感じはなかったのでよかった。
Mimurosugi春酒ものがたり 純米吟醸 無濾過生酒 おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
トコトコ
週末を待てず開封 ラムネっぽい香り シュワっと爽やかで軽い飲み口。 酸味もありつつ、米の甘みも感じる。甘みもべっとりとした感じでなく、スッと消えていく感じ。春のイメージそのものの味。 アルコール感ない サーモンのホイル焼きとイチゴと合わせてみる。イチゴが特に合っていてうまい。
Mimurosugi蔵出し限定酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
155
ぺっかーる
はい、漢字の三諸杉! 後輩さんからのプレゼントです。 奈良の参道店で購入したそうです。 うれしい~!ありがとうーー! 一杯目は軽快な印象でした。 しかし、二杯目はジューシーです。 華やかという感じではありませんが、フルーティーです。 さすがのおいしいさですね~ みむろ杉のイベントが4月にあるようです。 行ってみたいです!
Mimurosugi菩提酛 露葉風 おりがらみ生酒
alt 1alt 2
家飲み部
104
のみすけ
さけのわ🍶で、皆さんが評価💮だったので、 冷蔵庫から出陣🐎🐎🐎 みむろ杉は、どれも美味しい😚 でも、おりがらみは初めてかな🙄 開栓すると、シュワシュワ〜🫧 舌先には、チリチリ感は無い。 イチゴかメロンか白桃か甘めのフルーツ😤💕 口に含むと乳酸のまろやかさが、あふれる🌊 甘さは程よい。 複雑味があって、スッキリした酸味。 何か、楽しい🎶 ちょっと冒険して、 鯛のムニエル+パセリレモンソース (レモンソースに醤油を少し) カマンベールチーズのネギ味噌󠄀山椒 イチゴ🍓 合わない様で、お酒の複雑味に👍️🎵 失敗もあるけど、やってみないと分からない。 今日は🙆
ジェイ&ノビィ
のみすけさん、こんばんは😃 お!みむろ杉さんいきましたね‼️コチラ程よく甘酸で旨いですよねー😋 冒険は大事ですね👍
のみすけ
ジェイ&ノビィさん。こんばんわー😊 実は、ジェイ&ノビィさんのレビューを見て開栓する決心がつきました😁🎉 旨くて💕、あっという間の出来事でした😆
Mimurosugi露葉風純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
今西酒造 駅前店 cafe 三輪座
72
Nf bapak
すっきりとして雑味の無い、クリアーな美酒。やや淡麗、中口〜やや辛口くらいでしょうか。 あまりに寒く、雪も舞うことがあり、風も強かったので半合でも冷酒はためらうくらい。まずは日本酒アイスと甘酒を駅舎の待合い改札前に逃げ込んでいただきました。 甘酒はお店の方も注意を一言添えるくらい熱く、対流もしない濃さなので、最後まで熱々でいただけました。そんなに甘く無く、しょうがが効いて美味しく温まることが出来ました。極寒の中のアイスもそれでも美味しかったです。添えられたミニスプーンでも食べられるくらい、柔らかく、キンキン、カチコチなんてことはなかったです。 もうじき完成の三輪伝承蔵、インスタに挙げられていた杉樽が見えました。二の鳥居のすぐ手前でしたよ。
MimurosugiKinotomi原酒水酛
alt 1alt 2
32
Herman Mok
Quite a fresh one and lighter than what I have expected. Usually in Bodaimoto, i would think it comes with a richer texture but this is not that style, which i like. It still has the sourness and slight umami.

Imanishi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。