コジコジYonetsuru福Yonetsuru ShuzoYamagata2025/4/20 14:44:162025/4/20Okachimachi Panda Plaza (おかちまちパンダ広場)30コジコジふるさとグルメてらす~東北まつり~にて。 吟醸香。甘口から苦味の余韻。雑味も感じる。台湾米を使った友好記念のお酒という感じ。 日本のお米を使っていないので、特定名称酒の表記はできないが、純米大吟醸酒とのこと。
ぽんYonetsuru純米 かすみ酒純米にごり酒Yonetsuru ShuzoYamagata2025/4/19 14:51:19家飲み部38ぽん米鶴酒造 「米鶴 純米 かすみ酒」 山形県高畠町の蔵。 山形県産「出羽の里」他65%精米。 優しくフレッシュな香り、柔らかい 米の旨味、爽やかな酸味、スッキリ としたキレイな後味。 #日本酒
マグセパYonetsuru純米吟醸 三十四号純米吟醸生酒Yonetsuru ShuzoYamagata2025/4/19 04:31:062025/4/1931マグセパやや辛口と書いてあり酒屋の店主も辛口のお酒だとメッセージに記載していたので辛口のイメージで飲んだのですがスーっと入って来て飲みやすく最後にキレと言うかやや辛口が味わえましたが飲みやすさが勝ち、全然辛口の感想ではなくなりました。 とても飲みやすいお酒です。
うっち〜の超〜りっぱYonetsuru限定純米吟醸 緑ラベルYonetsuru ShuzoYamagata2025/4/12 16:23:002025/4/12あかり外飲み部109うっち〜の超〜りっぱ#仙台本町# w蒲/八 出張で仙台です🚅 スッキリやや辛口🤔 御造りと良い感じでマッチしましたよ👍
城崎みのりYonetsuru特別純米Yonetsuru ShuzoYamagata2025/4/12 08:42:342025/4/12丹波館外飲み部14城崎みのり地酒飲み比べセット こちらは標準の米鶴
城崎みのりYonetsuru純米吟醸三十四号純米吟醸Yonetsuru ShuzoYamagata2025/4/12 07:28:432025/4/12地酒藏ゆうき外飲み部3城崎みのり杜氏さんの名前が『さとし』なので三十四号とのこと。 酒のラインナップだけでなく、試飲やそのお酒にまつわるウンチクを聞かせてくれる酒屋さんはここだけだと思う。
城崎みのりYonetsuruスパークリング ロゼYonetsuru ShuzoYamagata2025/4/12 07:09:362025/4/12地酒藏ゆうき外飲み部15城崎みのり酒屋さんで試飲。 以前飲んだピンクの河童の発泡バージョン。発泡してる分スッキリ系だけど、個人的にはピンクの河童はの方が好き。
とっちーYonetsuruYonetsuru ShuzoYamagata2025/4/11 11:17:312025/4/1117とっちー山形県 純米かすみ酒(限定品) 精米歩合65% アルコール15度 微炭酸で爽やかな味わいが春を思わせる。 辛口でとても飲みやすい。 度数優しめで楽しく呑める酒。