この銘柄は特約店でも更に一部の酒屋にしか出してないらしいです。この酒屋さんは山形県に特に強いので買えたようです。入荷したばかりでした。私の酒に対する「嗅覚」で今日はこの酒屋に行きました😅 鑑評会用の袋吊るしの後の槽で造られた値段手頃のもの。(大吟醸の半値以下)ネーミングも良い。 メロン系の香りが口いっぱいに広がります。余韻もジワジワと引いていきます。やや辛口。精白歩合は60なので実質純米吟醸ですね。山形県は今日で13蔵元、30銘柄となりますが新藤酒造店は初めてでした。山形県のレベル凄いですね。今日はシビマグロ、チヌ(東日本ではクロダイ)の刺身と共に。 4合瓶2,090円