Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Hakuko四段仕込み 〈赤ラベル〉純米
alt 1
29
Mri
白鴻 四段仕込純米〈赤ラベル〉 精米歩合   70% アルコール分 13度 お店の人セレクト! これは美味いねw 甘くてフルーティー系w 後味の余韻も良いね! 純米酒にしては重くないね リピート★★★★★
Hakukoのろり 特別純米 生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
72
赤兎馬
. 原料米:中生新千本 精米歩合:60% 少しチリチリ! まあまあ甘口でしっかりとした風味。 ✩4.5
Hakuko特別純米酒 緑ラベル 1800ml
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
26
ペンギンブルー
仲間と広島鉄板焼きのお店で爆裂飲み比べ! ちょっとずつなので感想は印象。 香りはそんなにしない。 みずっぽいテクスチャ? アルコール感スンと、鼻に抜ける。 あとから米の旨味、ボディ効きつつぐっとくる。 シンプルな食中酒。 好み度☆3/5
Hakuko沙羅双樹純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
ザキさん
ロットナンバーがあり、希少性が伺えます。 高スペックなお酒です。 頂き物なので自分の好みで選んでません。 保管状況があまり良くなかったのかも、 少しひね香がして少し残念でした。
HakukoAKI- 純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
126
Dai
呉市にある盛川酒造の代表銘柄「白鴻」。図柄は「白い大きな鳥」が大空に舞い上がっていく様子を表しているとのこと☺️ 酒器に注ぐときれいな琥珀色、香りはほのかにフルーティー、含むと円やかなマンゴーのような甘みの後に、酸味と辛みが膨らんで後半はスッキリ、全体的にはやや辛口寄りに感じました😋 冷卸だけあって落ち着いた熟成感が感じられ、秋の味覚の焼きナスやサンマの塩焼きなどと合わせると最高ですね!
Hakuko純米酒65 紫ラベル
alt 1
alt 2alt 3
22
けいけい
米と麹の甘み、旨味がストレートに楽しめるクラシカルな純米酒。常温でのろりと飲みましたが、燗酒だともっと味の広がりが感じることができそうです。 2017年製でしたが、ひねた感じも全くなく、綺麗に円やかさを増した印象。酒蔵もスーパーもしっかり管理していてくれていたんでしょう。2018の西日本豪雨からのコロナ禍をくぐり抜けて出会えたことに感謝。 ⭐️⭐️⭐️⭐️+⭐️ フレスタで購入。
5

Morikawa Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。