Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
豊国Toyokuni
235 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Toyokuni 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Toyokuni 1Toyokuni 2Toyokuni 3Toyokuni 4

大家的感想

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Ichibankou 3554, Aizubange, Kawanuma District, Fukushima在谷歌地图中打开

时间轴

Toyokuni純米吟醸 中取り 生酒
alt 1
51
massa
東じゃない坂下のほうの豊国。 甘し香り、生酒でジュシー。 旨みがしっかりあります。 食中酒にピッタリ。
Toyokuni裏2018純米大吟醸古酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
はなぴん
能登の寒ブリ、刺身とあら煮 と共に。😂 植木屋さん限定、鑑評会出品酒 で、蔵元秘蔵の熟成酒。😍 ビックリするくらいの安さ。😫 優しめの熟成香ですが、熟成酒 を感じさせない、綺麗な透明感 で、温度帯を選ばす、楽しめる。😆 これ、お勧めしたいので、近く の方は、買ってみてください。😁 オンラインショッピングも やってます。(爆)😄 ラベルは、会津木綿 青㐂製織所 IIE.Lab製。剥がして、コースター に使おうかな。。😊
ジークじこん
はなぴんさん、おはようございます😃 能登の寒ブリ、めちゃめちゃ美味しいそう〜😍 刺身、あら煮に豊国合わせてみたいです😆
麺酒王
はなぴんさん、おはようございます😃 これは日本酒がすすみそうな料理ですね🤤 豊国飲んでみたい1本に記録いたします❗
はなぴん
ジークじこんさん、こんにちは。(^^♪ ブリは、養殖より、天然が好きです。。 今回は、いいのを買えて、嬉しいです。(^^)/
はなぴん
麺酒王さん、こんにちは。(#^^#) ぜひ、候補に入れてみてください。 魚のアラは大好きなので、お店に 行く際は、まずアラコーナーから。(笑)
マナチー
はなぴんさん、こんにちは😃豊国の熟成酒ですか😳美味しそうですね👍会津行ったら買うんですが近場では売ってないんですよねー😂 ブリもすごく美味しそう❤️
はなぴん
マナチーさん、こんにちは。😊 お値段含めて、お勧めします。😁 この時期は、ブリばっかり 買ってます。😅
Manta
はなぴんさん こんにちは^ ^ 限定、鑑評会出品酒、蔵元秘蔵、熟成酒と惹かれるフレーズのオンパレード✨ ぶりのお刺身とあら煮の美味しそう☺️ 辛口のお酒と合わせると最高ですね👍
はなぴん
Mantaさん、こんにちは。😄 ブリ刺身は、ワサビ醤油よりも、 塩をすり鉢で細かくして、塩で いただくのも、好きです。
T.KISO
はなぴんさん、こんにちは😄 ブリ刺、美味しそう🤤❣️ 塩🧂をすり鉢でって、やった事ないんで、今度試してみます‼️
はなぴん
T.KISOさん、こんにちは。☀ そのままだと、ガリガリしちゃう ので。。(笑)😁 スシローにある、小袋の塩も、 おすすめです。少しお持ち帰り して、使います。😂
ポンちゃん
はなぴん、こんばんは🌙 お刺身もあら煮も美味しそう!無駄なく美味しいの最高👍お酒も濃い魚に合いそうですね❣️
はなぴん
ポンちゃん、おはよう ございます。😄 見た目はイマイチですが、 あら煮は美味しいので。。😋
alt 1
23
BOB
初めて買いました。福島の日本酒は旨みがあり、好みですね。このお酒も福島のメジャーなお酒と同等レベルで美味しい。リピート決定!
ToyokuniSparkling Sake TOYOKUNI純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
94
ねむち
福島県。河沼郡会津。豊國酒造合資会社。 『Sparkling Sake TOYOKUNI』 百貨店で試飲して、瓶小さめの米シャンパンを購入。 もうワンランク上のがやはり美味しかったけど、値段が格段に高いのでこちら。 豊國の純米も美味しかったな😋 瓶の栓が王冠が発酵力、発泡力を物語る😅 開栓するのに4分ほどかかりました🤣 冷酒にて頂く。 上立香はあまりなく、かすかに穀物香とかすかにアル香。 ホントに甘くなくて、シャンパンみたいなドライさとスッキリさ😋 米と言われれば米感もあるかな。 あと味の苦味はほんのりだけ。 瓶内二次発酵させて、米と米麹でここまでできるのはスゴいな😆 シャンパンもスパークリングワインもそんなに詳しくないけど、おフランスの雰囲気は味わえる🤣 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:55% ■アルコール分:12度
ワカ太
ねむちさん、こんばんは🌙豊国のスパークリング、めっちゃ美味しそうですねー✨ミーハーなので、酒屋でスパークリングの日本酒見つけると、かなりの確率で買っちゃう方なので、これも欲しくなりましたー😆
ねむち
ワカ太さん、こんばんは🌛スパーリング日本酒お好きなんですねー😄最近はいろんな蔵で造ってますね🍾試飲イベントでもよく飲みますが美味しいのが多いです😋こちらは甘くないスッキリ系でオススメです👍
Toyokuni純米吟醸 中取り純米吟醸中取り
alt 1
あっとらんだむ亭
29
こるね
<味がある おぼこい素朴な 華やかさ> 香りは、しっかり米旨、稲の花。ほんのり甘さもあって、気持ち良いです。 口当たりは、するとろ旨酸、ほの甘苦。やさしいけど、はっきりしていますね。美味しい! そして、独特の含み香がいきなりぼおん! 乳酸・お米の甘旨・稲の花・かすかに土っぽさ。落ち着く香りなんだけど、どことなくフレッシュさもあって、おぼこいのに華やかです。この含み香、素晴らしい! スペックは、 蔵元:豊国酒造(福島県河沼郡会津坂下町) 造り:純米吟醸 中取り 原料米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:17% ・・・ 高い 製造年月:2022年6月 ジブリで例えると「おもひでぽろぽろ」のナオ子。山形在住の中学生です。ちょっと田舎っぽさはあるけど、華があってかわいい。美人じゃないけど、合コンにいたら一番人気になりそうなタイプ。 満足度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
Toyokuni純米吟醸 中取り純米吟醸生酒中取り
alt 1
alt 2alt 3
24
うす吉
仙台は、トンボがとび始め秋に近づいています。 今夜は、近所のスーパーで会津のお酒を購入😄 フルーティーで最高です。 今から冷やおろしのシーズンということで東北2年目日本酒ツアーを楽しみます😄
Toyokuni純米吟醸原酒生酒中取り袋吊り
alt 1alt 2
Hanshin Department Store (阪神梅田本店)
家飲み部
112
bouken
超久々の豊國。書いてないけど袋吊りだと言ってました。優しい甘さと飲み応えのあるジューシーな旨味。今回は百貨店の試飲販売で買ったけど、関西は置いてる酒屋さん少ないんよね…。尼崎の中村酒店か横堤の遊銘館くらいかな? 冷蔵庫から出して常温に近づけたほうが甘味出てくる
マナチー
boukenさん、こんばんは♪茨城も置いてるところ多分なくて福島まで行って買いました👍ラベルに反して甘くジューシーでちょっと裏切られた気分になりましたよ🤣飲みやすいですよね🥰
bouken
マナチーさん こんばんは😀 以前はヨドバシカメラに置いてて生酒買えたんですけどね😢確かにラベルと味のギャップ激しいですよね🤣もっと人気でても良さそうなのに
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。