はちみつKazenobon本醸造山廃原酒生酒Fukutsuru ShuzoToyama2024/6/30 14:18:212024/6/30赤ちょうちん24はちみつこれも美味しかった。山廃本醸造って書いてて、度数高くてもかなり飲みやすかった。 最近の風の盆はクオリティがいい。また飲みたくなるお酒 14/20
竹Kazenobon純米吟醸Fukutsuru ShuzoToyama2024/5/10 11:43:0910竹ブドウ~メロン香、カラメル甘み、ハッカのような強いドライさ。数日置くとドライみは引き、まろやかなカラメルみが前面に
ヤスヤスヤスヤスKazenobon純米吟醸 ひやおろし2023Fukutsuru ShuzoToyama2024/1/5 12:18:0018ヤスヤスヤスヤス富山県酒造組合認定 2023年秋季限定のひやおろし 14酒目、年は明けましたが 最後の1酒 コンプリート 口に含むと喉越しよくふぁーと 米の旨味と香りがひろがります。 優しくなめらかさを感じます。
SatochanKazenobon吟醸Fukutsuru ShuzoToyama2023/12/13 12:23:13トヤマバー58Satochanスッキリ軽快なお酒 香り仄か、シャープなアタック。味わいスッキリ、飲み口軽快。グイッと飲めて喉に残るコク。 味わいを確かめているうちに飲めてしまうお酒ですね。お供も特に選びません。
たつやKazenobonFukutsuru ShuzoToyama2023/10/23 12:16:392023/10/2314たつや独特の風味と味がするお酒ですね。 樽の味のようなものがします〜。 これはなんだろう?
@水橋Kazenobon本醸造山廃ひやおろしFukutsuru ShuzoToyama2023/9/23 03:37:012023/9/2288@水橋風の盆 山廃本醸造 秋あがり 八尾の福鶴酒造さん。 この後は画像は残っていますが、味わいの記憶がなく💦 以下、酒屋さんのコメントです。 淡麗辛口基調ながら、しっかりと感じられるコクと旨みが特徴です。 五味のバランスがうまく調和したお酒です。