Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒のABC 長曽根町店

2 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

bouken

タイムライン

さんずい直汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒のABC 長曽根町店
家飲み部
121
bouken
和心と一緒に酒のABC中もず店で購入。 米は五百万石とこしいぶき使用だそう。酵母は新潟G9酵母。 柏露酒造の事よく知らないので調べてみると、昭和の終わりにセゾングループに買収されて西武百貨店や西友や当時セゾングループだったファミレスのCASAで取り扱われたそう。 現在は鹿児島の濱田酒造グループに入ったみたいだけど、今でも過去にセゾングループだった吉野家と取引あって吉野家行くと柏露酒造のお酒飲めるみたい。 フレッシュでフルーティーな甘旨味。イチゴやベリー系のジューシーな味。ほんのり微発泡。大吟醸の割にお手頃でコスパも良いと思う。 少しスモーキーな雰囲気ある
遥瑛チチ
boukenさん、こんばんは🌆 柏露でよしのみ何度かしましたが、かなりイケますよ〜👍 燗つけてくれたり細かいサービスも行き届いてました❗️ 久しぶりに行きたいなぁ😁
bouken
チチさん こんばんは😊 よしのみ何度かやったことありますが日本酒に関心薄い頃だったのでハイボールばかり飲んでました😅 次行ったら飲んでみます😁
Rafa papa
boukenさん おはようございます😃 よしのみしたことないなぁ🙄しかし吉野家のお酒までご存知とは…😳休みの日のお昼に昼飲みしてみようかな🤣
bouken
Rafaさん おはようございます☀ 吉野家、あまりお酒飲む雰囲気ではないですけどね😅 元々知ってた訳では無くて酒造の事調べてたら吉野家との関連が出てきました😃
和心山田錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒のABC 長曽根町店
家飲み部
105
bouken
新規開拓という事で中百舌鳥の酒のABC中もず店で購入しました。チェーン店や量販店っぽい店構えで、接客って何?って感じの店員🤣まぁええけど🙄 中百舌鳥駅と新金岡駅の中間辺りなのでどちらからでもアクセスできると思う 期待してなかったけど取り扱い銘柄は 神開、加賀鳶、醉心、香住鶴、金陵、神聖、田友、和心、さんずい、伊勢乃神、山猿、米鶴、吾有事、萩乃露、山本、醸す森、出羽桜、タクシードライバー、苗加屋、天の戸、黒龍、久保田、龍力など。冷蔵庫しか見てないから他にも置いてると思う。 特に米鶴の品揃えが異常だった。蔵開限定とかどんなコネクションなん?っておもた。あと伊勢乃神とか全く知らなかったけど超レアなんじゃないかな? 以前飲んだ雄町が印象良かったので純大買ってみました。スペックの割にお手頃なのもいいね。 岡山産山田錦使用。 ラベルの文字は武田双雲によるもの 香りはリンゴっぽい。スッキリに感じるけど落ち着いた華やかさ。日本酒渡+5らしいけどそこまで辛くは感じない。 全体的にアップルティー感ある不思議なお酒。 以前飲んだ雄町も紅茶っぽかったけど、和心共通のニュアンスなのかな?
麺酒王
boukenさん、こんばんは😃 アップルティーや紅茶っぽいお酒は気になります❗詳しくないですが紅茶好きなので飲んでみたいです🎵接客ってなに?の店員さん面白いです🤣
Rafa papa
boukenさん こんばんは😃 新規開拓ですか😳⁉️まだまだ行く酒屋とまだまだ飲む日本酒はたくさんあるんですね〜😆楽しそう…🤣
ルテルテミ
boukenさん、こんばんは😁 このお店の横よく通ります😆何度か入った事ありますが、田酒、楽器正宗、くどき上手なんかも置いていた事ありましたよ。いろんなもの扱ってますね😅
bouken
麺酒王さん こんにちは😊 中々無いですが時々紅茶っぽい味のお酒に当たるとおっ!ってなります😁レジ待ってるのに知らぬ顔でパソコン見てましたからね😇すぐ別の店員さん来たけど🙄
bouken
Rafaさん こんにちは😃 知らない酒屋さんまだまだ沢山あるので楽しみは続きそうです🤣
bouken
ルテルテミさん こんにちは😃 楽器や田酒も置いてる時あるんですね😳 行ってみないと分からない楽しさがありました🤗
うまいうまい
boukenさん、こんにちは🌈 中百舌鳥はウチからそんなに遠くはないけど、知りませんでした😅ルテルテミさんはさすが方角的にお近くですね❗️わたしが厳しく接客を教えてあげたいわ🤣
bouken
うまいうまいさん こんばんは😃 他にも堺市内に数店舗あるようです😊うまいさんに喝👊入れてもらいたいです🤣