Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくらい福来
56 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福来 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福来の銘柄

所在地

岩手県久慈市宇部町Google Mapsで開く

タイムライン

福来純米大吟醸
alt 1alt 2
70
酒豪
出張先にて、来福からの福来。 久慈市のお酒だそうで、初めて飲みます。 含むと熟成感を感じ、 甘味酸味はあまり強くなく、 ドライで軽快な飲み口。 純米大吟醸の割には香りも穏やかで、 日本酒らしい味わい。 赤武ニューボーンと同じ、 吟ぎんがを使ってるそうですが、 味わいは全く違いますね。 ☆2
遥瑛チチ
酒豪さん、こんばんは♪ 福来とは懐かしい❗️ 来福からの福来というのもシャレが効いてて👍ですね😊
酒豪
遥瑛チチさんおはようございます。 福来を飲まれたことがあるのですね。 来福の裏ラベル的なやつかなと思ったら 味も含めて全然違いました笑
福来特別本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
14
かとチャン
ごく、うっすらとした木桶感とよく感じる吟醸香。土地のものによく合いながら、ぐびぐびイケル軽さ。こちらの人らが日本酒消費量が高いのがよく分かります。
かとチャン
あまちゃんスポット巡礼🙃
かとチャン
そういえば!まめぶ食べるチャンスがなかったな〜😮
Ё゙ヰ゚ Ф゚ж゙ξ゚ω゚
じぇじぇじぇ( ‘ jjj ’ )/
かとチャン
一応地酒とか、浜とか、魚介、有名な喫茶店とかは抑えて来ましたよ🤭
alt 1
22
かとチャン
来福でなく福来^^; あまちゃん聖地巡礼に行ってきた先輩からのお土産、岩手県久慈のお酒です。 兵庫県産山田錦100%、アル添ですが純米のような穏やかな吟醸香、うす〜く華やかさ。 燗にするとちょい苦味が立つ。醤油系と相性がいい、魚介ともいい食中酒系だけど、他のお酒には劣るかなぁ
かとチャン
食後、よく言う「水みたいなお酒」
かとチャン
ん?ちょっと評価低めだったけど、コレうめーな(^ν^)食後に止まらんぞ、嫌味がない
かとチャン
じぇじぇじぇ!
Ё゙ヰ゚ Ф゚ж゙ξ゚ω゚
あたしも巡礼に行きました。大阪からわざわざ❗なんと2回も(‘jjj’)
かとチャン
じぇじぇ!相当遠いですよね∑(゚Д゚)実は私岩手出身で、3歳くらいまでは久慈で暮らしてたらしいです。
かとチャン
物心つく前で全く記憶ないですけど(゚Д゚)連ドラは私も見たので物凄く行きたいです

福来の銘柄