Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
なにわまさむね浪花正宗
129 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

浪花正宗 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

浪花正宗のラベルと瓶 1浪花正宗のラベルと瓶 2浪花正宗のラベルと瓶 3浪花正宗のラベルと瓶 4

みんなの感想

浪花酒造の銘柄

浪花正宗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

大阪府阪南市尾崎町3丁目13−6Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
17
ODAcchi
日本史の授業で習った『享保の改革』。あの享保年間(江戸時代)から酒造りを続ける大阪では最古の老舗酒蔵とのこと。酒蔵は国の登録有形文化財になっているそうでいつの日か訪れてみたいな。 色 : ほんのりと黄色味を帯びている 香り : ほとんど感じない 味わい : 口に含んだ瞬間にココナッツを思わせる甘味が口に広がり、酸味と苦味を残しながらスッキリ切れていく 【詳細】 アルコール度 : 15.5% 日本酒度 : +5.0 精米歩合 : 60% (『浪花正宗酒造HP』販売ページ参照)
浪花正宗さか松 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
32
bouken
浪花正宗の流通限定商品。年によって無濾過生原酒だったり米が違ったりすようですが記載無いので不明。購入店のホームページによると、あさひのゆめと言う一般米だそう。穏やかというかクリアでさっぱり系の味。みずみずしい感じする。
bouken
今まで飲んだ浪花酒造のお酒の中で1番美味しいかも
bouken
さがしても中々置いてる店が無いのは過去の不祥事の影響もあるんだろうか?
bouken
玉乃光の生酒にありそうな味
bouken
なんだかんだで飲みやすくてアリ
5

浪花酒造の銘柄

浪花正宗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。