Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すぎだま杉玉
150 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

杉玉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

杉玉のラベルと瓶 1杉玉のラベルと瓶 2

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県上北郡おいらせ町上明堂112Google Mapsで開く

タイムライン

杉玉吟醸純米純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
40
canola
吟醸純米 杉玉 爽やかな香りと旨味 すっきり美味しい
杉玉吟醸純米 芳醇蔵出し純米吟醸
alt 1
家飲み部
30
ぽん
桃川 「杉玉 吟醸純米 芳醇蔵出し」 青森県おいらせ町の蔵。 酒米は青森県産「まっしぐら」 これも飯米ですね。 青森県の酵母も使われています。 芳醇な香りとまろやかな飲み口、 コクのある味わい。 #日本酒
alt 1
19
のんママ
宅飲み🏠スッキリ辛口、まぐたくきゅうりごま醤油和えと一緒にいただいたら美味しかった☺️ハマっているベルキューブのイタリアンセレクトも一緒に✨クセのない味だからつまみは何でも合いそう💖
takeshon
のんママさん、おはようございます😃初めまして🙇‍♂️ 19歳と2歳ってめっちゃ離れてますね😆すごい
のんママ
あはは(笑)でも上は間もなく乾杯できるから、楽しみですよ💓
alt 1
11
Eva Lu
ライトで爽やか、口当たりはマイルド、米の風味が少し足りない、フィニッシュは短い。
中国語>日本語
alt 1
13
おこわ
青森旅行のお土産で頂いた。 飲み切りまで約1週間。 合わせて頂いた津軽びいどろの酒器と共に。 良き。
alt 1
alt 2alt 3
33
酔生夢死
原料米:五百万石・まっしぐら 精米歩合:60% アルコール度数:14度以上15度未満 日本酒度:+2 酸度:1.4
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
赤兎馬
. 精米歩合:60% 日本酒度:+2 酸度 :1.4 八王子の「北の台所 おんじき 」さんにて スッキリ爽やかで少しだけ甘口! ✩4.0

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。