553GRJC1dFAzuma no Fumoto山の形純米吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2025-03-20T07:03:46.889Z2025/3/11台所衆 ヒフミ
553GRJC1dF十水Katokahachiro ShuzoYamagata2025-03-20T07:02:38.073Z2025/3/11台所衆 ヒフミ553GRJC1dF1:12の米と水の配合を1:10で
553GRJC1dFAsahitakaTakagi ShuzoYamagata2025-03-20T06:49:40.253Z2025/3/11台所衆 ヒフミ19553GRJC1dF十四代と同じ蔵の高木酒造。 十四代より辛め
553GRJC1dFJuyondaiTakagi ShuzoYamagata2025-03-13T01:16:03.823Z2025/3/11台所衆 ヒフミ26553GRJC1dF商標登録で十三代、十四代、十五代と申請したところ、十四代だけが、「としろ」か「とよしろ」と勘違いして通ったらひい。
べっさんUyootokoyama純米酒 中汲み瓶火入れ純米Okotoyama ShuzoYamagata2024-09-21T22:06:21.028Z2024/9/3台所衆 ヒフミ31べっさんオーラス。男山はよく聞くが、山形の羽陽男山は初めて。今日は山形尽くしで、初めてお目にかかるお酒が多かった。また勉強しに来ます。
べっさん山の形純米吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2024-09-21T22:01:20.106Z2024/9/3台所衆 ヒフミ25べっさんラスト5クール目。こちらも初めてです。
べっさん日本響純米吟醸Kojima SohontenYamagata2024-09-21T21:56:24.098Z2024/9/3台所衆 ヒフミ26べっさん4クール目。初めてお目にかかる。謙信公に由来するとか。まだまだ知らないことは多い。
べっさんHatsumago穂の奏 生酛純米吟醸 生詰純米吟醸生酛生詰酒Tohoku MeijoYamagata2024-09-21T12:08:24.964Z2024/9/3台所衆 ヒフミ12べっさん3クール目の2杯目。
べっさん千代壽粋晶50 純米大吟醸 雪女神純米大吟醸Kotobukitoraya ShuzoYamagata2024-09-21T12:06:32.339Z2024/9/3台所衆 ヒフミ12べっさん3クール目。これも初めて。
べっさんAzuma no Fumoto秋上がり純米Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2024-09-21T11:59:52.269Z2024/9/3台所衆 ヒフミ27べっさん立派な松茸を調理して貰いながら、初めての東の麓を頂きました。記録して無いので感想は書けず。
べっさんJokigen純米吟醸 黄橙純米吟醸Sakata ShuzoYamagata2024-09-21T11:55:59.889Z2024/9/3台所衆 ヒフミ27べっさん2クール目。黄橙のラベル。何?と思ったら上喜元だった。