ibaKagatobi極上原酒純米大吟醸原酒FukumitsuyaIshikawa2025-07-27T09:40:49.242Z2025/7/27Zizakegura (地酒蔵)17ibaキリッとしたお酒でした!300円で飲めるちょうど良い量。
rickdias_charJokigen純米大吟醸Kano ShuzoIshikawa2024-06-24T05:19:23.681Z2024/6/24Zizakegura (地酒蔵)17rickdias_charふくよか。 飲みやすい。
rickdias_charShishinosato純米吟醸 旬Matsura ShuzoIshikawa2024-06-24T05:18:13.670Z2024/6/24Zizakegura (地酒蔵)17rickdias_charやわらか。 ほんのり甘い。
rickdias_char御幸誉Tezuka ShuzojoIshikawa2024-06-24T05:16:16.155Z2024/6/24Zizakegura (地酒蔵)16rickdias_charほんのり辛口。 スーッと引いていく。
たっつうNichiei純米吟醸 石川門Nakamura ShuzoIshikawa2024-02-19T03:54:48.394Z2024/2/19Zizakegura (地酒蔵)10たっつう3杯目、初めて聞く銘柄の日榮。 黄色みがかってて酸味とクセがあって玉川によく似ていますね🤔 お燗にするといいかも、、 3種どれも美味しかったです。旅の開始早々から酔っちゃってます笑
たっつうKagatobi純米吟醸FukumitsuyaIshikawa2024-02-19T03:47:59.639Z2024/2/19Zizakegura (地酒蔵)10たっつう2杯目。 よく見る銘柄の1つ、加賀鳶。 こちらは1杯目の加賀鶴に比べてさっぱりしています。 飲み飽きの来ない酒でこちらも美味しいです🙆♂️
たっつうKagatsuruあらばしり 純米生原酒Yachiya ShuzoIshikawa2024-02-19T03:44:55.690Z2024/2/19Zizakegura (地酒蔵)31たっつう今日は金沢にて。 地酒3種飲み比べです! まずは加賀鶴。 甘味と生酒特有のフレッシュさがあってこの3種のなかでは1番好みの酒。 美味かったです!
irukaOre no SakeHiyoshi ShuzotenIshikawa2023-12-31T04:53:42.774Z2023/12/31Zizakegura (地酒蔵)9iruka中口 好み★★☆☆☆
irukaShinsen旨口純米吟醸Higashi ShuzoIshikawa2023-12-31T04:33:06.920Z2023/12/31Zizakegura (地酒蔵)11iruka旨みと甘みがあって、後味すっきり 好み★★★☆☆
@水橋Homare純米吟醸Mioya ShuzoIshikawa2023-07-25T09:47:53.428Z2023/7/25Zizakegura (地酒蔵)86@水橋ほまれ 純米吟醸 能登清酒 蔵出し 金沢地酒蔵は、JR金沢駅構内にある地酒専門店です。 仕事帰りにちょっと金沢駅でひっかけて来ました^ ^ 3種セットで1,000円の能登セットです。 少しフルーティですが酸味も少し。 軽やか過ぎず、重すぎず。 ちょうどいいかも。ma-ki-@水橋さん、こんばんわ。 仕事帰りにちょっとひっかけ酒、いいですねぇ🍶 そういうの何か好きです✨ 金沢駅に地酒専門店あったのですね💧 昨年行ったのに気づきませんでした。次回は行ってみたいです🎵@水橋ma-ki-さん、こんばんは🌆 金沢駅のホームまで1分で行けますから、次回是非見つけてください^ ^ 結構沢山の種類ありますよ♪
夢茶苦茶也Notoji特別純米Kuze ShuzotenIshikawa2021-09-19T04:26:20.468Z2021/9/19Zizakegura (地酒蔵)21夢茶苦茶也スー もっと変化欲しいカナ?
miuta_takashi百万石屋のおやじの手造りNakajima ShuzotenIshikawa2018-02-20T07:56:44.612ZZizakegura (地酒蔵)5miuta_takashiオヤジ香