Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
speysidespeyside

注册日期

签到

8

最喜欢的品牌

24

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Nagurayama「まるでりんご」×「まるでめろん」純米吟醸
alt 1
25
speyside
初めて飲む蔵。名前の通り、フルーティな香りで嫌味が全くなく、飲みやすい。林檎よりもメロンのニュアンスが強い印象。個性は若干弱いが、和食全般にそつなく合う綺麗な飲み口が福島の酒っぽい。海老レンコン挟み、茄子の浅漬け、モツ煮、いくらご飯と合わせました。
alt 1
30
speyside
たっぷりとした旨味と、品の良い紹興酒のニュアンス。初め魚の粕漬け、味噌漬けで試したのだが合わず、ひょっとして…と思って中華に合わせたら、ばっちりハマった。ニラレバとエビチリ、特にニラレバとはお互いを引き立てあって素晴らしい相性。紹興酒っぽさがあるからだろうか?奥が深い…
理華
speysideさん はじめまして🍀 ふむふむ、なるほど🤔 近所の酒屋さんに置いてあって気になっていたお酒でした🙋 紹興酒っぼいんですね、おもしろい。私も中華に合わせてみます🙆参考になりまーす
speyside
理華さん、はじめまして! そうですね、うっすら紹興酒っぽい感じがあります。私は紹興酒系の香りのする日本酒は苦手な方なんですが、このお酒はバランスが良く美味しかったです。ぜひ試したご感想伺いたいです〜
Yuki no Bosha純米山廃ひやおろし
alt 1
23
speyside
安定の流石の美味さ。山廃っぽい癖は抑えられ、ひやおろしでいつも以上に醸された旨味。どの和食にも合ったけど、銀鱈の粕漬けとの相性が、ヤバかった。
alt 1
26
speyside
申し訳ないけど、不味かった…💧 しっかり冷蔵保存している信頼できる酒屋で購入したのだが、ヒネ香あり、味わいもなく、とても残念なレベル。百十郎は美味しいものも飲んだことがあるのだが、今回のようなハズレを引くことも一度ならずあり、振れ幅が大きい蔵という印象…正直、怖くてもう買えないかな… もったいないので、料理酒として活用します。
ゆかちん
speysideさん、こんばんは!同感‼️と思ってコメントさせてもらいました〜!冷やしたり、燗にしたりしてみましたが…何をしても???でした😭私も料理酒にします。初の百十郎なだけに残念です。
speyside
ゆかちんさん、コメントありがとうございます!ネガティブなレビューは書きづらいところですが、忘れてまた地雷を踏まないように備忘録として書いちゃいました💦やはり打率高い蔵に目が行っちゃいますよね(笑)
RaifukuComing Happiness純米吟醸生酒
alt 1
26
speyside
来福を直訳してComing Happiness(笑)おそらく洋食に合わせることを意識したネーミングだと思うが、タイのポワレ、ラタトゥイユ、カボチャサラダにバッチリはまった。花の蜜のような華やかな香りとしっかりした旨味が、洋食に負けない(逆に和食だと、酒の個性が強すぎてまったく合わなかった)。スペックを把握していないのだが、花酵母を使ったお酒の味わいに近い気がする。
Hiraizumi限定別誂純米大吟醸山廃
alt 1
22
speyside
山廃にしては穏やかで飲みやすい。バランス良く、スタンダードに旨い。濃くない味付けの和食に合った。