あやTsukimizunoikeshubonne猪又酒造Niigata2024/12/29 02:13:072024/9/2128あや家飲み 2024年86本目 完全なるジャケ買い。 甘酸っぱいジュースのように飲めちゃうお酒でした。 製造年月 2024.8 原料米 国産米 【エチケットより】 酒母は低アルコールで個性的な甘酸っぱさが特徴です。
TakashiTsukimizunoikeshubonne原酒生酒無濾過猪又酒造Niigata2024/12/20 14:19:1592Takashi自転車でちょっと行った所の酒屋で、なにこれ!?面白そう😜と買って帰ったやつ shubonne(シュボンヌ)月不見の池 普通は、酒母に米、麹、水を加えて発酵させるが、酒母の段階で絞ったやつ 酸味と甘みが際立つ😆 杏っぽい 絶妙なバランス アルコールは低く11度(もっと濃い感じするけど) 日本酒度 −65(最初6.5かと思ったけど65)、酸度6.5の尖った?やつ😅 可愛くて美味しいお酒を目指したらしいので、女性受け?🤣 でもこれはこれで、おじさんにも美味しい😋 それにしても、この酒蔵はネコ推し?🐈ジェイ&ノビィTakashiさん、こんにちは😃 初見のお酒ですが目を引くラベルですね🤗しかし日本酒度-65😳酸味と共に甘酸っぱくて😚そこまで甘く感じないヤツですかねTakashiジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 私も好奇心から、酒母搾りなるものを飲んでみましたが、甘いのですが同時に酸味もあるので、そこまで甘さだけ感じはしませんでした。でも、合わせる食事は難しいかも😅
10ZG-STQTsukimizunoike純米吟醸 氷点生貯蔵酒 瓶火入れ純米吟醸猪又酒造Niigata2024/12/9 07:52:282022/6/102110ZG-STQ備忘録: 第17回 いつものお店にて。先程アップした龍力 の次に呑みました。 度数: 15.5度、精米歩合: 50%
わにさんTsukimizunoike早川 far side of the moon猪又酒造Niigata2024/11/14 12:49:562024/11/13家飲み部24わにさんチョキツ #1447
みのちゃろTsukimizunoike猪又酒造Niigata2024/11/12 13:20:052024/11/1218みのちゃろカーーーーーッ!!!!!!! 酔っ払い始めてから飲むもんじゃあ無いぜ!!!!!!!!!! 前頭葉にクる!!!!
ぐっさんまんTsukimizunoike瓶囲い ひやおろし純米吟醸ひやおろし無濾過猪又酒造Niigata2024/11/11 10:52:012024/11/11家飲み部24ぐっさんまんおそらく今年最後のひやおろしは、新潟糸魚川の猪又酒造さんの月不見の池。新酒らしいインパクトのある旨味と酸味に雑味無し。新潟のお酒らしくお酒と肴がどんどん進む感じがとても良いです😉。合わせますのは、天然ブリのタタキと手羽中のロースト、合わない訳がありません😋👍!
takeさん@しぞーかTsukimizunoike瓶囲い ひやおろし純米原酒ひやおろし無濾過猪又酒造Niigata2024/11/4 10:08:162024/11/4家飲み部57takeさん@しぞーか今日は休みだったので、煮豚を作りました。ラベルが素敵なこちらといただきます。 純米酒 月不見の池 瓶囲い ひやおろし 無ろ過原酒 猪又酒造(新潟県糸魚川市)