山梨のポン酒好きShichiken純米生酒Yamanashi MeijoYamanashi2025/3/7 23:05:482025/2/23家飲み部40山梨のポン酒好き七賢 向秀(しょうしゅう) 純米生酒 70% 七賢の七賢者シリーズ、新酒時期蔵元限定 価格的にさらに購入しやすい、生酒なのもきれでフルーティさを感じる こちらは嵇康より、酸味がありやや辛めな感じ、最近はフルーティさの飲み疲れもあり(贅沢)たまに飲みたい味わい 好みがやや辛口に変わってきたかな
つむじShichikenYamanashi MeijoYamanashi2025/3/7 16:50:2818つむじほどよく舌にピリっとくる辛口。 春限定というお品書きに惹かれて注文。笑 飲みやすく、気がついたら味わうのを忘れてぐびぐび飲んで酔っ払ってしまいそうな一品。 飲みやすくもあり、個人的にすごく好きなお酒。
ボビルShichikenYamanashi MeijoYamanashi2025/3/5 14:55:2926ボビル七賢 春しぼり おりがらみ 純米 にごりの甘みがありながら、辛口のキレ上がり。いくらでも飲めてしまう、飲みたくなる。 5/5
あきよしShichiken絹の味純米大吟醸Yamanashi MeijoYamanashi2025/3/4 12:38:122025/3/455あきよし香りフルーティーで甘いです 初七賢です 白州の名水仕込みなんですね 道の駅はくしゅうで購入しました 隣のスーパーには七賢専用売り場もありました。
ちょびんShichiken春しぼり純米生酒おりがらみYamanashi MeijoYamanashi2025/3/3 11:58:10141ちょびん待ちに待ってた春しぼり‼️ 春らしい華やかな香り🌸 甘さは控えめでシルキーな喉越し❗️ 裏ラベルにもある様に どちらかと言えば辛口かなぁ🤔 美味しい〜😃 色んな食事にも合いそうだし この味わいで一升瓶2千円半ば コスパ良すぎる‼️ 最高です👍ジェイ&ノビィちょびんさん、こんばんは😃 先日酒屋さん行ってコチラを見たノビィ!『なんでこんな安いのー⁉️』って思わず声が出てました😆結局スルーしちゃったけど😅やっぱ買っておけば良かったーちょびんジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 七賢おすすめですよ👍 どれもフルーティーで飲みやすく 何にしろコスパ最高‼️ しかも、結構どこにでも手に入る‼️ 是非、飲んでみて下さい😃 蔵もオシャレで良いですよ❗️
たかひろShichiken春しぼり おりがらみ 純米Yamanashi MeijoYamanashi2025/3/3 08:17:2424たかひろガス感ほんのわずかにあり おり少しあり ポカリ系、少し梨系の香り、フルーティー感、甘み、酸味あり 甘さ自体はかなり控え目 ミネラル感のあるスッキリクリアな味わい アルコール感ほんの少しあり 飲みやすい、、、と思う
サンスケShichikenYamanashi MeijoYamanashi2025/3/3 02:15:0230サンスケ風凛美山 純米 やや甘口、香りやや強い (果実)、アタックやや強い、ソフト、やや厚みあり、まろやか、粘性高め、旨味の余韻は長い、ややシンプル、ぼんやりキレ無し、ちょっと残念、醇酒でも薫酒寄り
takataka8979Shichiken風林美山 白州の名水仕込み純米Yamanashi MeijoYamanashi2025/3/1 12:42:172025/3/115takataka8979家内と二人で近くのレストランで頂きました。最初はビール🍺のんでその後このお酒を冷でいただきました。グラスもキンキンに冷えたグラスで、お酒もスッキリしてて、リーズナブルでとても美味しかったです。
moemifShichiken春しぼり おりがらみYamanashi MeijoYamanashi2025/3/1 09:51:062025/3/1郷土酒場ハウタウ12moemif純米酒、春のおりがらみ。同銘柄の純米吟醸をその前にいただいたので、比較すると、生酒のフレッシュな飲み口ではあるけれど、しっかりとした強さは感じる。クッと辛口。 「すりだねマヨのマカロニサラダ」と合わせて美味しくいただきました。(すりだねとは、信州発祥の赤唐辛子、胡麻、山椒などを油で炒めた調味料。)
moemifShichiken天鵞絨の味 純米吟醸Yamanashi MeijoYamanashi2025/3/1 09:32:072025/3/1郷土酒場ハウタウ15moemif始めはふわっと柔らかな飲み口、中盤はしっかりと米の旨味があり、後味はスッキリクリア。 蓮根の山椒きんぴら、セロリときのこハーブマリネと合わせて美味しくいただきました。