KKunchoフレッシュ薫長 生にごり原酒Kuncho ShuzoOita2025/2/11 12:57:542025/2/1023K大分旅行に来ました! 以前も飲んだことのある薫長、 大分のお酒だったことをここへ来て知る✏️ 甘酒のようなどっしりとした甘味とお米を感じる舌触り🤤 安定の旨甘なお酒です!
simzKunchoJunmai Namagenshu kagetsugawaKuncho ShuzoOita2025/1/26 10:33:2716simzRice polishing 65% Gohyakumangoku, Hinohikari +1 Evocative of a cherry liqueur or of cherries under spirit. Mellow and elegant, with no strong ‘rice’ flavor or aroma.
さとけいKuncho特別純米特別純米Kuncho ShuzoOita2024/12/31 10:43:22家飲み部20さとけい九州の日本酒。 しっかりとした味わい。 香りは少なめだけど、日本酒らしい香り。 後味は辛口らしくスッキリ。 今夜は大晦日で、すき焼きととも。
とっちーKunchoKuncho ShuzoOita2024/12/31 09:49:172024/12/3118とっちー大分県 純米吟醸 精米歩合50% アルコール15度 今日は大晦日ということで、旅行先の大分県で購入した酒を開けてみた。 サラッとした辛口の酒。 アルコール度数に比べ、アルコール感は強い。 マグロなどの油のある魚に合う。
keiKuncho桃色にごり酒Kuncho ShuzoOita2024/12/4 10:26:1337keiこれ酒好きあるあるだと勝手に思ってるんですが、どこかに出かける度に気になるお酒を見つけて手に取ってしまうんで、瓶が全然減らないし何なら増え続けて困る(´・ω・`) というわけで見た目に惹かれて購入したものです(๑•̀ㅁ•́ฅ 見た目からしていちごヨーグルトですが、味もだいぶいちごヨーグルトでした。 優しい甘みと酸味、低アルでするすると飲みきってしまいました。 前のいちご(自称)よりよほどいちご感ありましたね( * ॑꒳ ॑*)
ずおとんKuncho純米吟醸Kuncho ShuzoOita2024/11/30 05:49:432024/11/15蔵元部138ずおとん特別純米の後に続けて純米吟醸もいただきました。 メロンっぽいややフルーティな香りと、昔ながらの日本酒のアルコール感があり、口当たりは特別純米よりも甘め、旨味と少しの苦味を感じました。ご馳走様でした
ずおとんKuncho特別純米Kuncho ShuzoOita2024/11/30 05:48:042024/11/15蔵元部127ずおとん初めて大分に行ってきました。まず日田に立ち寄りサッポロビールの日田工場で出来たてビールを堪能したあと、蔵元のクンチョウ酒造さんを訪問しました。資料館を併設しており、昔の酒造りの道具が展示されていて自由に見学できます。宿で呑むための小瓶を2種類購入、夜ゆっくり温泉に浸かった後にまずは特別純米を開けました。ほのかにヨーグルトのような発酵感とアルコール感があり、辛口でスッキリした味わいでした。昔ながらの日本酒の感じもありました。ご馳走様でした😄
(^o^)Kuncho純米吟醸 玉栄生熟Kuncho ShuzoOita2024/11/30 04:36:062024/11/3016(^o^)2杯目(*^^*) うん、これははじめての香りです。香りが良い、酢酸エチルの香りも。 そうか米が玉栄、はじめて飲む。 苦味はあるし、甘味も程よく。 酔いが回るね😃
jiiiiKuncho桃色にごり酒純米Kuncho ShuzoOita2024/11/14 22:51:032024/11/13蔵元部70jiiii混ぜていただきました。 飲むヨーグルトのとろみ、薄ピンクの液体が美味そう。 含むとじゅわじゅわ感、肉まんを食べながら飲んだら薬味のカラシが じゅわじゅわ と相まっとても辛かった。
いのしんKuncho特別純米生詰酒ひやおろしKuncho ShuzoOita2024/11/11 23:55:412024/11/10酒の大平外飲み部129いのしん熟成されたまろやかな旨味が素晴らしい。口当たりも優しく、華麗な余韻が長く続くお酒です。 肴はごま豆腐(自家製)