Se___GGChitosetsuruNihon SeishuHokkaido2024/12/23 07:29:442024/8/2118Se___GG부모님이 선물받으신 니혼슈였습니다. 쌀향이 깊은 풍부한 맛이였습니다. 살짝 가벼운것 위주로 먹은 저에게는 색다른 경험이였습니다. 両親からプレゼントされた日本酒でした。 米の香りが深い豊かな味でした。 軽いものを中心に食べた私にはちょっと変わった経験でした。
よっちChitosetsuru冬ひぐまにごり酒Nihon SeishuHokkaido2024/12/18 23:34:482024/12/3日本酒専門店 ぽんしゅ家外飲み部50よっち人形町 ぽんしゅ家 さんにて 🎉周年イベント🎉 冬ひぐま (千歳鶴) うすにごり 15度 うわずみ は フレッシュ 混ぜると少し甘味乗る 若鶏のたまり醤油漬け
隼之助Chitosetsuru冬ひぐま うすにごり純米吟醸生酒Nihon SeishuHokkaido2024/12/18 13:53:332024/12/18家飲み部30隼之助酒を飲みたくなる季節が来ました。 一杯目は振らずに澄んだまま。二杯目はにごらせて。かるーい雪のように淡い、わけではなく、わりと米の感じフワっとでてます。
Yasushi AiharaChitosetsuruなまら純米辛口純米Nihon SeishuHokkaido2024/12/15 14:02:192024/12/15酒とったり18Yasushi Aihara備忘録
massaChitosetsuru秋ひぐま 純米酒Nihon SeishuHokkaido2024/12/15 13:55:26102massaこちらもいただいた酒。 冬ひぐまうまいですねー…って言ってたら、秋ヒグマ残ってるから飲んでみる❓的な。なんだか催促したみたいになってしまったが快く飲ませていただきました。 秋はひやおろしなのかな。冬と違って米の旨みがしっかりある酒で酸味も程よくあって、こりゃ燗酒にして飲みたいなーと思ったがそこまで図々しくはできなかった😅
massaChitosetsuru冬ひぐま うすにごり 生酒Nihon SeishuHokkaido2024/12/15 13:48:0597massa奢ってもらった酒。 香り穏やか。 色々とうすにごりを飲んでますがこれはクリーミーではあるけれど他のうすにごりよりさっぱりして甘さも軽め。ちょっとしたガス感 でさらりと飲める。
ジョナジョナChitosetsuru冬ひぐま純米生酒おりがらみNihon SeishuHokkaido2024/12/15 08:35:5921ジョナジョナ北の大地より、かわいいラベルのお酒。 ふんわりとカルピス的な香り。お米やヨーグルト風の軽快な甘さと爽やかな酸味がしっかりめの炭酸にマッチしている。後味はさっぱりしており色々な料理と合わせやすい。 こたつでぬくぬくしながらキンキンに冷えたお酒を飲むのもいいですね。
aki_magic38Chitosetsuru冬ひぐまうすにごり生純米生酒にごり酒Nihon SeishuHokkaido2024/12/13 15:03:5234aki_magic38冬はクマにはゆっくりしてもらいたいです。
miuta_takashiChitosetsuru冬ひぐまNihon SeishuHokkaido2024/12/10 23:51:08酒とさかな『通 つう』23miuta_takashi濁りなのに洗練されてる
Fuma#9Chitosetsuru新十津川米純米Nihon SeishuHokkaido2024/12/10 10:34:4017Fuma#9クラシカルなんだけど、かなり飲みやすい 辛甘な感じ まあ美味しいかな
Fuma#9Chitosetsuru新酒しぼりたて純米Nihon SeishuHokkaido2024/12/10 10:21:0917Fuma#9辛口、若干フルーティー 飲みやすい あー、後からも辛さがやってくる 好きなやつ
たけChitosetsuru北海道限定 特別純米Nihon SeishuHokkaido2024/12/5 23:48:3826たけ酒の世界旅行から帰国。 通販とはなんと便利で恐ろしいことか。 で、日本酒に戻る。 大事にとっておいた北海道限定酒。 寒くなってきたので燗で一献。 冷やだと甘みと旨みが主張してくるが、 燗は丸味が出る。ふくよかで優しい。 鍋との相性抜群。ああ、美味い。 温かい汁物に溶け込むような口当たり。 喉を落ちていく余韻。香り。 日本酒はやはり世界一だと感じた晩。
simon88myChitosetsuruNihon SeishuHokkaido2024/12/4 11:04:112024/12/417simon88mylively sake 🍶 from Sapporo. Chitozesuru jyunmai Tanchotsuru.