じゅんまい亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/10/11 06:36:362023/10/1119じゅんまい幻の米、亀の尾を100パーセント使った亀治好日 久しぶりに飲みました お料理を邪魔しない吟醸香 かといって香らない訳ではなくお料理を引き立てます あれ?亀治好日って こんなに良いお酒だったっけ… って小料理食べながら改めて鯉川酒造さんの実力を噛み締めながら頂きました😋
ねむち亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/9/15 12:25:392023/9/272ねむち「阪急蔵元まつり2023」31蔵目。 山形県・鯉川酒造「鯉川」 ひるぺこさんが前日に鯉川のぬる燗を推してたので、限界だけど飲む🤣 蔵元まつりでぬる燗飲んだの初めてで、ビックリした。 「鯉川 純米吟醸 亀治好日」(ぬる燗) 「鯉川 純米大吟醸 Beppin 雪女神」 「鯉川 甕御前 純米大吟醸」 「酒は純米、燗ならなおよし」の言葉を具現化した「鯉川 純米吟醸 亀治好日」は、軽めの口当たりからの、じんわりしっかりした旨みで、酔った頭にも印象に残る逸品。 「鯉川 純米大吟醸 Beppin 雪女神」はなぜか毎回飲んでしまうけど、雪女神の印象がいつも辛口でイメージとがっちしない。 山形県と鹿児島県で栽培された「亀の尾」を両方使って醸したお酒。 鯉川はラベルも素敵的で印象に残る。ひるぺこねむちさん、こんばんは。そんな肝臓限界なら飲まんでも良かったのにー😵何だか申し訳ない気分。限界でもしっかりコメントできるのが尊敬です👍ねむちひるぺこさん、こんばんは🌛限界と言いながら、まだ飲んでるので大丈夫です🤣ぬる燗飲んで、ちょい覚醒した感はありましたよ🤩飲んでよかったです👍
メバル亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/9/8 11:35:202023/9/41メバルアルコール度数、15.3%、日本酒度+6、酸度1.4、アミノ酸度0.8、精米歩合55%、山形県産亀の尾米100%
Chrisbrz亀治好日純米吟醸スペシャル Junmai Ginjo Special純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/6/23 08:12:352023/6/23Yabuhan Soba (籔半)20Chrisbrz亀治好日 純米吟醸スペシャル Kameji Kiujitsu Junmai Ginjo Special 日本酒度 +5 総酸度 1.5 アミノ酸度 0.9 精米歩合 55% アルコール 17.6% A.bit dry with a solid grassy flavor. Paired well with Tenpura
冷は常温亀治好日Koikawa ShuzoYamagata2023/4/25 23:36:4818冷は常温口当たり硬め熟成感と食欲を誘う苦味と切れ味 山形らしい透明感 お燗でも凛とした骨格と切れ味 好み分かれそうですが食事と一緒にスッと入る良酒ですね
オゼミ亀治好日☆☆☆☆純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/4/22 12:28:292023/4/2212オゼミ2023 0422 ☆☆☆☆ 亀治好日(かめじこうじつ) 亀の尾 100%使用 精米歩合 55% 純米吟醸 日本酒度 +6 総酸度1.4 アミノ酸度 1.0 鯉川酒造 山形県 庄内町 At 大磯 楽座楽市
日本酒beginner亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/3/11 16:20:462023/1/820日本酒beginner貰い物だけど、これが美味しくてハマってしまった感じはある。 本当にすっきり飲めて、まろやかだった。一瞬で溶けて無くなるような感じがする。 めちゃくちゃ美味い。これもまた会ったら買いたい。
mamama006亀治好日うすにごり純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/2/15 11:16:4122mamama006写真がギルティ。うすにごりでしっかり濁った…けれどもすごくすっきりしたうすにごりでした。 お店のオススメはお燗!!味的にすごくマッチしてたので、ありです!!!鱈の白子のフリット…幸せ。
ひろりん亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/2/5 10:15:102023/2/5家飲み部21ひろりん亀の尾米100%使用 これといった特徴は感じられなかったが、鍋には合いました。
ニッキー亀治好日Koikawa ShuzoYamagata2023/1/19 13:15:312023/1/1918ニッキースッキリ辛口、キレがめちゃくちゃ良いのに芯が強い。飲みごたえと飲みやすさの両立。うまい。
くまくま亀治好日亀の尾純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2022/12/20 00:16:062022/12/19酒 秀治郎ペアリング部23くまくま亀の尾発祥の地にして100%使用。同じく山形産のあおり烏賊🦑とペアリングで❤️