森人くり亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2022/1/2 12:50:372022/1/2家飲み部40森人くりお米の味を感じる旨い🍴😆✨ いまの流行りの甘旨ジューシーではない美味しさ
Miki亀治好日純米吟醸純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2021/11/1 08:30:322017/9/52Miki亀治好日 純米吟醸 2017年の備忘録 山形県内の蕎麦を食べに遠出した時にいただいた一杯。
さなD亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2021/4/2 03:20:102021/3/2778さなD使用米は、庄内産亀の尾 酸味が特徴的。今まで味わったことのないタイプでして、ちょっと苦手かな。 ピッタリとした表現が見つからないのですけど、クスリっぽいって感じかな。 これも熟成感なんですかね? 燗にしたらいけるのかなー
悠亀治好日限定 生原酒純米吟醸原酒生酒Koikawa ShuzoYamagata2021/3/11 00:12:442021/3/921悠甘みと苦みが同時にきて旨味になっている。 とても絶妙なバランスのお酒。 アルコール感がのどごし良く感じる。 燗にすると甘みが大人しくなり、ほろ苦さとアルコール感が立つ。 ほっこり飲めるけどビターで大人の味わい。 製造年月:2021年2月 封切り日:2021年3月9日
Tomita__Junko亀治好日亀の尾 うすにごり純米吟醸にごり酒Koikawa ShuzoYamagata2021/3/6 08:32:572021/3/612Tomita__Junko食の都庄内 オンライン交流会に参加した時にセレクトされ、送られてきた酒。 香り穏やかな、スッキリながら存在感がある、にごり酒の割に辛口。 40度くらいのぬる燗にもお勧めらしい。
Joshua亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2020/9/24 13:36:15Mutsukari (六雁)17Joshua冷酒で。飲み口は爽快だが、米の旨味がしっかり。皮目をパリパリに焼いた鰻の蒲焼と。