Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
門外不出Mongaifushutsu
178 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Mongaifushutsu 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Mongaifushutsu 1Mongaifushutsu 2

大家的感想

Nishibori Shuzo的品牌

WakazakariMongaifushutsu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1452 Awanomiya, Oyama, Tochigi
map of Nishibori Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
家飲み部
111
bouken
阪急百貨店の旅するSAKEにて購入。 特別純米なのか純米なのかどっちやねん!ってラベル見ておもた😅 試飲して濃醇でメッチャ旨かったので購入。試飲は常温やったけど冷酒で。うーん、冷酒やと辛味際立つね。これは常温のが良いわ。 常温やと甘旨酸で美味しい😋 開けて1週間常温放置してるけど、少し熟成香出てきてる。意外と繊細な酒質なのかな?
マナチー
boukenさん、おはようございます☀ツッコミどころ満載ですね❗️門外不出なのにでてるやん🤣‼️
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは☀️ アハハ!マナチーさんのコメント含め笑わせてもらいました🤣でも買ってはるから、さすが門外不出やと思いました🤣相当美味しいんですね😊👍
bouken
マナチーさん こんにちは☀ 門外不出って銘柄にしちゃっていいの?って思ったりしてました😅隠し酒なんかも全然隠れてへんやんっていつも思ってます🤣
bouken
ポンちゃん こんにちは😃 試飲マジックで旨さ増してた可能性もありますが、家呑みでも美味しかったです。これが定番酒ってレベル高いなと🤔栃木酒はどの蔵も定番クラスが全体的にレベル高い印象でした😊
あおちゃん
こんばんは boukenさんも飲んでましたね😁 僕も本日購入しました😁 boukenさんの説明通り😁
bouken
あおちゃん こんばんは😄 売ってるお店あるんだと驚きました😳 確かに濃醇旨口のお酒でしたね😊 開栓後も常温で置いてたら意外と味変早かったです😅
Mongaifushutsuイルミナブルー純米吟醸
alt 1
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
外飲み部
95
bouken
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 今回1番の変わり種?アクリル製の透明タンクに青色LEDを照射して醸造したお酒。 青色LEDは発酵を抑制する効果があるそうで、発酵を促進させる効果のある赤色LEDを照射させたイルミナレッドって辛口のお酒もあるみたい。 詳細は西堀酒造さんのHPを見てね。 うーん、何か臭みあるよね…? 違和感ある香り🤔味自体は甘口だと思うけど違和感が上回って入ってこない😅 ねむちさんも同様の感想述べてるので気のせいではないはず。 買ったお酒がこの風味やったら料理酒行きだよ😭
熊谷 朋之
boukenさん、こんばんわ!(^O^) 2、700円も払って、イメージと違って料理酒行きってなったら、とても悲しいですね・・・(^_^;) 蔵としてはニッチなところを狙ったんでしょうかね。
bouken
熊谷 朋之さん こんばんは😃 確かにこれ試飲せず買ってたらショック大きかったと思います😅あまり素人が言う事では無いですが、製造工程に何か問題あるのかな?という気がしました🤔
alt 1
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
外飲み部
93
bouken
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 名前は知ってたけど関西では見ないお酒。 純米吟醸は早々に売切ちゃったようで試飲だけさせてもらいました。 サッと冷蔵庫に仕舞われたので写真撮れませんでした🤣 少し冷え過ぎてたのかな…美味しいけれど、最初に飲んだ純米よりボヤケた感じ? 常温くらいが飲むのに良さそうな気がした。 ここの純米が美味し過ぎたので買っちゃいました。 今回のイベント、これ晩酌に飲める栃木の人羨ましいって思うお酒が全体的多かった。
alt 1alt 2
85
ねむち
栃木県 西堀酒造株式会社「門外不出」のブース。 9割が県内消費される名前の通り「門外不出」は純米のみあって、純米吟醸は売り切れ😭 『新純米 門外不出』 『イルミナブルー』 蔵の基本となる純米を飲んだ瞬間、ビックリするほど旨すぎた😳 純米吟醸は売り切れて、純米も出てるだの本数しか残っていない💦 まだ序盤なのでカゴ持って移動も嫌だけど、売り切れたらもっと嫌なので、すぐに確保❗ 『イルミナブルー』は、Makuakeで募集して造ったアクリルでできた透明タンクで、ブルーのLEDライトを照射して発酵を管理して造ったお酒。 上立香がなんか嫌な感じの変な香りで、飲んでも微妙に変な味😅 boukenさんも同じように思ってたみたいなので、間違いないはず🤣 他にも西堀って銘柄があったけど、試飲せずに他へ向う。
bouken
ねむちさん こんばんは😃 昨日はお疲れ様でした😊飲み過ぎたけど楽しかったです😋イルミナブルーは偶々あの瓶詰だけなのか全部あんな味なのか気になりますね😅
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛先日はありがとうございました😊しっかり堪能できました😋イルミナブルーは香りから「ん?」って感じでしたね😅他がどうなのか気になりますね🤔
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
かずき
2023年3月10日開封 蔵元にて試飲の上購入 特注の透明タンクで、特定の光を当てて発酵をコントロールしたとのこと😆 とても柔らかくて、甘味が強く、しっかり米の味がする❗️最後の酸味を含め、バランスも良く、飲み飽きしない^ ^ 鼻から抜けるふくよかな香りが一層、旨さを引き立てる‼️佳い酒🍶
alt 1alt 2
52
かずき
2023年3月2日開封 蔵元にて購入 プレミアム酒蔵見学の末、購入。 自分1人しかいなかったから、濃密な見学でした^ ^ 社長による日本酒を科学する酒造りは、とても楽しいです🌟 味もどこか独特! この特純もどこか独特だけど、飲みやすい🍶食中酒にも❗️
Mongaifushutsuシルク 純米酒純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
13
あああ
米のうまみで甘くて美味しい トロッと濃厚 でもスラスラ呑める ちょっとフルーティな甘酒のような、どぶろくのような
Mongaifushutsu新酒純米しぼりたて2022
alt 1alt 2
17
Papizo
色 黄色がかっている スッキリとした飲み口 米がとけたような酸味 すっときえて行くフィニッシュ 淡麗ともまた違うスッキリさ 妻からのバレンタインのチョコの 代わりのお酒 大好き西堀酒造の 生酒無濾過純米酒原酒 これぞ美味しい日本酒 美味し!
ジェイ&ノビィ
Papizoさん、こんにちは😃 バレンタインに大好きな酒造のお酒🍶を選ぶ奥さんナイス👍 栃木酒美味しいですよね😊
alt 1alt 2
19
さとる
蔵元購入 香り あまりしない 味 口に入れた時は辛さを感じるが、そのあとに甘さを感じる。 あまり特徴がない。 アルコールぽさ 少ない 次回購入 なし
alt 1alt 2
21
ミホコ
栃木の酒屋さんで購入。 飲み口は「ん?」と思ったのですが、後味はすっきりと残らず良い雰囲気。常温(ひや)に近い方が飲みやすい印象です。 白子ポン酢と鰹のお刺身で飲みましたが、後味が良くて好みでした☺️ 次回はお燗してみます。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
たけさち
日光のお土産で、1番人気の口コミを信じて買ったお酒。よーく冷やして、ビールの次にお鍋と一緒にいただきました。 一口目は、フルーティーだなー、と思ったけど、二口飲み進めるほどに、お米の旨味と甘みをしっかり感じ、でも、後味のキレはよい、そんなお酒でした✨ 万人受けしそうな、そんな日本酒かもです!

Nishibori Shuzo的品牌

WakazakariMongaifushutsu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。