Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Manazuru生もと特別純米 秋あがり
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
20
atsukisan
2025/11/8 いただきもの 醸造元:(株)田中酒造店 原料米:美山錦(宮城県産) 酵母:協会7号 アルコール度:16度以上、17度未満 精米歩合:60% 日本酒度+3 酸度:2.4 アミノ酸度:0.8 内容量:720ml 常温保存可 今や「真鶴」の看板商品ともなった生酛(キモト)造り特別純米、伝統製法生酛(キモト)造りのお酒をしっかり熟成させました。昔ながらの秋あがり(ひやおろしと同様の秋酒)本来のコクと旨味が表現された男酒です。米は県産の酒造好適米「美山錦」、味わいは辛口にしてしっかりした酸味が特徴で、度数の高いタイプですので、涼しさの深まる秋の夜はぬる燗でちびりちびりいただきたい、そんなお酒です。
Manazuru秋あがり特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
藤崎 和洋酒売場
98
WOM
【名前】日本人は生き物が好きである。お酒の名前にも龍、虎、更にはトンボ、セミ、蝶などが使われている。余談だが虫を愛でるのは日本だけらしい。加えて、菊や桜などの植物もお酒の名前に使わせている。中でも鶴と亀はめでたさの象徴でよく使われるように思うが、鶴の方が圧倒的に多いよう思う。しかも個別名の真鶴。これは素晴らしい。 名前だけでも素晴らしいのに、お酒もガッチリ本格派。まろやかな口当たりで旨旨秋あがり。燗ならなおよし。甘さも増して旨みも増して。秋の美味しいものたちとピッタリ。美山錦らしいキレ感もあり言うことなにです。 ところで、鶴は王者、白鶴をはじめ賀茂鶴、加賀鶴、、、とどんどん浮かびますが、亀は亀齢、亀泉、亀の海、ほかにあるのかなぁ、ご存知の方教えて下さい。
ポンちゃん
WOMさん、こんにちは🐦 亀も多そうに思いましたが、そう言われると鶴のほうが出てきますね😆 亀、亀… 新亀と初亀!
ジェイ&ノビィ
WOMさん、こんばんは😃 そう!昆虫飼うのは日本くらいみたいですね! そして、確かにそう言われると🤔亀の付く日本酒🍶って…ポンちゃんの追加以外思いつかないです🧐
WOM
ポンちゃん、ありがとう😊チャッピーに聞いたところ、鶴は122件と、亀は10以上はあるという回答。この差の理由は物語での立ち位置、例:鶴の恩返し、浦島太郎の亀などか?沼が深くなりそう。川鶴も川亀もあった
WOM
ジェイ&ノビィさん、ありがとう!栃木のエース仙禽も鶴ですしね。鶴VS亀は数では鶴かな?白鶴、沢の鶴もあり、量も鶴?虫も含め日本酒の楽しみ方色々でまた、沼を見つけた気分です。あっ、レジェンド神亀がある。
Manazuru純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
21
大木
華やかさはあるけど、わりとクラシックな香りと味。 甘と辛が半々くらいで旨味もじんわり。 大吟醸だけど燗にしてもいけそうな感じがする。
Manazuru純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
ささかま3
熟成のお酒が続いたので今日はこのお酒にしました。2年熟成しているそうです。 7月に南三陸のホテル売店で購入しました。新聞紙で包まれていました。今日包装を開けてみたら中は普通でした。  口当たりが柔らかで美味しいお酒でした。
Manazuru田中林兵衛 純米大吟醸
2
まりあ
優しい酸味と甘さのバランスが絶妙。 後味はスッキリ、米のコクがあり、日本酒の色んな表情を楽しめる。 アテがなくても、単体で楽しみたい日本酒
alt 1
17
mugi
ほどよい酸味とキレのよいお酒! キンキンの冷酒で! このお酒には、レアアジフライが合うかなぁ❣️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ぽん家
66
ましらのやまさん
特別純米 宮城県産ひとめぼれ100% 精米歩合60% ALC15〜16度 日本酒度+10 酸度1.7 アミノ酸度 1.3 2025/6/17〜6/19の3日間、【ぐる呑み茅ヶ崎2025】のイベントがあり、はじめての居酒屋さんやスナック・バーを楽しめるイベントに出掛けています。 新しい店を開拓するには良い企画ですよね🤗 香りは殆どないのですか、口に含むと酸味と苦味を感じるキレのある辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎ぽん家:20250618
1
sakeluv
甘めだけど甘すぎず食事と一緒でもいける。加美町のお酒って知らなかった。勝手に海側のお酒で辛口だと思い込んでいたので、嬉しい出会いでした。
Manazuru純米山廃原酒生貯蔵酒無濾過
alt 1
25
でてくとん
東北物産展行くと毎回日本酒買ってる気がする…。 辛口の美味しいお酒探しがブームなので、 辛口記載のあったのをチョイス。 しっかり辛口、後味スッキリ系でした!🥰🥰🥰 最近は辛口買っても思ったほど辛くなかったりして、 不完全燃焼だったりしたけど、 しっかり辛口で美味しかった〜😆 でも、もうちょっとキリッとしてるのが好みかも。 冷やして飲んだけど常温〜熱燗のほうがオススメらしいので、いったん常温に戻してからまた飲むかな。
ジェイ&ノビィ
魔神フェルニモさん、こんばんは😃 スッキリ辛口は良いですよね! 我々、モダン系と辛口をバランス良く飲むのを目指してます🤗
1

Tanaka Shuzoten的品牌

Manazuru

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。