Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
菊勇菊勇
165 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

菊勇 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

菊勇 1菊勇 2菊勇 3菊勇 4

大家的感想

吉川醸造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

681 Gōdo, Isehara-shi, Kanagawa在谷歌地图中打开

时间轴

菊勇吟仕込の雨降大山純米酒純米
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
高千代にちょっと別のを合わせましょう 雨降の別銘柄なんですね、菊勇 キレのあるお酒でした🍶 蘊蓄 アルコール度数 16度 原料米/精米歩合 山形県産出羽燦々100%/65%
alt 1alt 2
21
m
旨口さっぱり 苦味が心地いい 生マッシュルームと合わせたらキノコの渋みとマッチ どこからか柑橘のようなさっぱり感
菊勇吟仕込の雨降大山 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
92
ヒラッチョ
山吹色に色づいて、熟成香の様な香ばしさがあり、燗酒マニアにはポテンシャルを試したくなる味わい。 2024年3月製造。 もしかすると、これが普段の味わいではなく、ひねてしまった可能性もありますが、、ヨドバシカメラ酒販の冷蔵庫にありましたので保管に失敗したわけでもないと思いたいです。 でもこれが通常の火入れ純米酒だとすると、、かなり硬派な面白い酒。 いずれにせよ、「雨降」銘柄を改めて飲んでみたいです。 神奈川県の、海側ではない内陸部、厚木や伊勢原、平塚、秦野あたり。 雨降山こと、大山が鎮座しており、心の風景です。東海道新幹線の車窓からも見えるのですけどね。 私は1年程度ですが厚木市民、神奈川県民だったことがあり、大山もケーブルカーを使わずに途中の大山寺、阿夫利神社を経て奥社(山頂)まで何回か登りましたが、あの地域の誇りの山ですね。 恵比寿のラーメン屋、淡麗なる「AFURI」もオープンの頃から知り得ていましたし。 それほどに、雨降山=大山は心象風景なのだと思います。
菊勇天然ももいろうすにごり
alt 1alt 2
15
taka
大山阿夫利神社登山帰りに購入 甘みの中にほのかーに旨味 雄町
alt 1
alt 2alt 3
23
takeg29
出羽燦々 スッキリな辛口 お供は (お店の人の)手作りソーセージ、 米粉白身フライ、マグロ酒盗、カクテキ、 ごぼうサラダとチャーシュー。 ソーセージ、フライは その脂を流してくれていいです。 酢系のごぼうサラダは× お互い酸っぱくなっちゃう。 20250125
菊勇生酛はるみさけ 阿夫利清流米純米生酛
alt 1alt 2
27
10ZG-STQ
備忘録: 第32回 年明け最初のいつものお店にて。 精米歩合は低いですが侮るなかれ。 爽やか、フレッシュ感のある 良いお酒でした。 度数: 13度、精米歩合: 90% はるみ(神奈川県産)100%
菊勇純米ひやおろし18純米ひやおろし
alt 1alt 2
三河屋
21
越の酒好き
・濃醇辛口 ・シッカリした舌触り。薄黄緑色で、ほんの僅かにごりが見られる。 ・香りは、これぞ純米酒!という香り ・ドッシリとした酸味の後に、シッカリした甘味が来る感じ。渋みはあまりない ・後味はキレる感じではない アルコール18% しっかりした純米酒だけど、酸味もあり甘すぎす、比較的飲みやすく美味しい。ただ、美味しくてグビッと飲んでいると、アルコール度数が高いので直ぐに酔える😭

吉川醸造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。