mamama006黒澤自社栽培米純米吟醸生酛黒澤酒造Nagano2025/3/21 12:00:2119mamama006あうたびオンライン忘年会のお酒。これでラスト! くろさわはヘビーツアーメンバーの中では定番のお酒だそうなのですが、私は自分でお金を出して飲んだのはこちらが初めて。 山恵錦というお米も初めて。 今時のフルーティーな飲みやすいお酒で、常温保存してたけど癖なくいただけました。
ひぃやん黒澤純米生酛原酒生酒黒澤酒造Nagano2025/3/17 12:51:372025/3/17家飲み部30ひぃやん今日の日本酒 黒澤 生酛 純米直汲み生原酒 Type7 長野県産美山錦100%使用 精米歩合:65% アルコール分:18度
ペンギンブルー黒澤生酛 純米 新緑生酒黒澤酒造Nagano2025/3/17 09:16:40Uokusa (魚草)外飲み部28ペンギンブルー酸味のあるマスカットを感じる香り。 含んで瑞々しくもキュッと引き締まり感のある味わい。 甘さ控えめだが酸味もあり程よいツヤ感。 タイトな米の旨味を感じる。 刺身の脂と混じり、綺麗に流れる。 旨い、食中酒。 好み度☆3.5/5
あねさん黒澤生酛 純米うすりごり生酒純米生酛生酒にごり酒黒澤酒造Nagano2025/3/10 22:15:062025/3/10115あねさん🐦⬛ 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:長野県東御市白倉ファーム産ひとごこち100%使用 精米歩合:80% アルコール分:15度 ごきげんよう。 今週は月曜日から長野です。あれ、昨日も長野駅にいたような😆 これで4週連続。新鮮味が😅 なので、ホテルでのんびり飲みます。信州くらうどをうろうろしていたら、先週飲んだ黒澤が売っていたので購入。四合瓶1320円ですよ!スタンプカード1500円分押してくれましたよ! にごりなので、わかっていても甘いと思って口に含んじゃって、酸味にびっくりします。あ、そうそう、この複雑な酸味が美味しいんやった。お気に入りのお弁当と一緒にテレビ見ながらダラダラしてました。あー、仕事は捗らないなあ。こぞうあねさん おはようございます♪ 出張多いですね💦お疲れ様です 重厚なラベルに反して甘めと酸味が特徴なんですね😁ラベルを凝視してると黒澤監督が浮かんできそう🤣あねさんこぞうさん、おはようございます☀ 出張先でしかできないお仕事あるので💦朝から居酒屋新幹線楽しんでる人の横で体力温存してます💦 二日目になると甘さが増しますよ!
あねさん黒澤黒澤酒造Nagano2025/3/4 23:36:512025/3/4KAKU.UCHI.109あねさん❄️ 「大雪の日ばかり来てもらってごめんね」 まあ、雪女(スキー場に大雪を降らすという意味で、儚い感じはゼロです)なので仕方ないです😆 ということで、火水と長野です。週末スキーだから木金が良かったケド。 今日は1人のため、今回もいつもの立ち飲みです。豊香の春酒から始めて、気になってたこの黒澤を。うす濁りの生酒なんですが、火入れと同じ瓶、ラベルで、精米歩合80%なので安く出せるとのこと。甘いのかなと思って口に入れたら、酸っぱいです。でも嫌な感じはせず、どんどん美味しくなっていきます。これは美味しい。 「安いからと言って敬遠しないで飲んでみてね」 と大将のお言葉。 読み方が似ている豊賀もいただきました😊ジェイ&ノビィあねさん、こんばんは😃 スキー場にとっては頼りになる雪女ですね🤗 豊香から豊賀‼️の良い流れ😁我々賀の方飲んでみたいです😋あねさんジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 この週末行くのでほどほどに降って欲しいです😅 豊賀は須坂市のスーパーで売ってたりします。純米吟醸が。小布施に行かれることがあればついでにウロウロはいかがでしょう😊
のちを黒澤生酛原酒生酒無濾過黒澤酒造Nagano2025/2/27 13:39:582025/2/24101のちを生酛は燗 ということで熱燗でいただきます。あまり開いた感じはしないですが、スッキリ燗も良きです。
schnski黒澤井筒長 新酒しぼりたて黒澤酒造Nagano2025/2/26 08:44:572025/2/26信州くらうど18schnski仕事帰終わって、善光寺参って、同僚と長野駅で立ち飲み。飲み比べで出会ったこれ、日替わりだったけど、すっごく美味しい。甘いのに後味辛め! 長野、良いとこだなぁ。
ケ・セラ・セラ黒澤生もと 美酒旨辛黒澤酒造Nagano2025/2/18 10:46:592025/2/1823ケ・セラ・セラ白馬錦に続き、ガッツリ系の辛口! 色がついてます! ちょっと重くなってきました(笑) 次は、華やかなフルーティ系で少し癒したい😆
まるわ黒澤純米生酛黒澤酒造Nagano2025/2/15 10:16:0652まるわ年間100本くらい酒を飲んでると思うが これは旨いなーと痺れるのは年に数回あるかないか。 この酒は旨かった!! しっかりとした酒造りで有名な黒澤。初めて飲んだがこれは良い。古き良き生酛。 熱燗が旨い。力強い堅さ、辛さ。ガツンと生酛。 せっかくの酒がもったいない。次は湯豆腐にあわせよう。