Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
竹雀Takesuzume
496 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Takesuzume 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Takesuzume純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
21
ひぃやん
今日の日本酒 (11/25) 竹雀 2022年酒造年度 生酛純米 無濾過生原酒 原料米:岐阜県池田町産山田錦100% 精米歩合:70% アルコール分:17度以上18度未満 日本酒度:+8 酸度:2.3
Takesuzume生酛純米にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
100
まつちよ
竹雀🐦️さんお初になります。 上立ち香はやや熟成香のある麹の甘い香り。 口に含むと程良いお米の甘味に濃い旨味。 旨味ありますね😌 ちょっと香りにクセあるけどなかなか美味しかったです🍶
Takesuzume槽搾り 山廃純米無濾過生 2023
alt 1
alt 2alt 3
25
まさやま
岐阜県揖斐川の辻善というめちゃめちゃ雰囲気のある酒屋さんで購入。 720mlで税込1,760円。 精米歩合60% 日本酒度+4 ラベルが麻雀の一索(イーソウ)鳳凰様にそっくりで気になって購入。笑(生酒好きなのもあり。) ほーんのり、しゅわっとした発泡感の中に、辛口。 辛口だけど、トロミと旨みがある。 うーん、悪くない。(偉そうにすいません。) 他にも色々な種類を出している銘柄のようなので、また飲んでみたい地酒。 見かけたらまた買おうと思った。
Takesuzumeひやおろし 槽搾り 純米酒 2023純米ひやおろし
alt 1
95
さなD
使用米は、五百万石 甘味と苦辛のバランスが良いですねー ひやおろしらしい膨らみとキレも良いです❗️
而今おじさん
さなDさん こんにちは竹雀いいですね 難波の利き酒やさんのマスターにすすめられて最高でした
さなD
而今おじさん様、こんにちは😃 竹雀さんは、何度も呑んだ訳ではありませんが、仰る通り美味しいお酒ですよね‼️
而今おじさん
さなDさんこんにちは お店のマスターがお勧めでのませてもらって 多賀治と竹雀を呑んで一発で両方のファンになりまして でも中々おいてる店がなくって 多賀治もお勧めですよ
さなD
而今おじさん様、こんにちは❗️ 情報ありがとうございます。 多賀治も相当前に一度呑んだきりで、私も好印象でした。やはり取りあっているお店がないですよねー
Takesuzume生酛純米無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
132
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む③ [5種類+α呑み比べ]前半戦終了となるお酒で一献🍶 「竹雀 生酛純米無濾過生原酒」 透明感のある米の香り、呑み口ふくよかでしっかりとした柔らかい旨味からキレて優しい余韻 「竹雀」を醸す[大塚酒造]のある岐阜県揖斐川郡池田町と福井の池田町を結ぶ新道路が開通して約1年、自転車で走ってみたいと思ってましたが今年はケガのリハビリに費やしてもうオフシーズンですね💦 来年はチャレンジしてみたいと思います😁

大塚酒造的品牌

Takesuzume

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。