しんしんSY一滴千山八反錦 生原酒純米吟醸原酒生酒武内酒造Gifu2024/6/18 13:34:58のいえ37しんしんSYまたまた一階の保冷庫前はごった返し ならば2階でしょ😼 先程あった山本、荷札酒はなくなってました でもまだまだ気になるお酒あり これ一滴千山は過去にのいえ、さんで別のを飲んでました 今宵は普段よりも一種一種多めにグラスに注いでいたので細かいお味の記憶は彼方へ シュウマイ、餃子に合わせて美味しく飲ませてもらった事は覚えています 蘊蓄 原 料 米:広島県産 八反錦 100% 精米歩合:60% 度 数:15度
Takashi一滴千山八反錦 生原酒武内酒造Gifu2024/5/30 04:16:0455Takashi明日の仕事もあるし、でももう一杯だけ、、 せっかくだから岐阜のお酒に、 知らない銘柄だけど、おすすめシールが貼ってある! 一滴千山 八反錦・・・広島の米なんだ こっちのが、甘みは感じないかな 最初ちょっと舌にピリピリくる 柔らかい酸味がくる スッキリ系で、スルスルいっちゃうやつ 後でネットで見たら、遊び心で、ラベルに、隠れ岐阜県と隠れ広島県があるらしい! 店で探しとけばよかった!もうわからない😩
熊谷 朋之一滴千山彗星 生原酒純米吟醸原酒生酒武内酒造Gifu2024/5/8 13:27:45外飲み部124熊谷 朋之続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
sakepower一滴千山純米生酒武内酒造Gifu2024/4/24 04:24:222024/4/2026sakepower酸味がまだありますね‼️ クリアー感が素晴らしい😀 大垣の水って良いね👍 温度が落ち着くと甘味も出てきます😊 きたしずくって好みかも🌾✨✨
しんしんSY一滴千山北雫 生原酒純米吟醸原酒生酒武内酒造Gifu2024/4/13 21:51:25のいえ42しんしんSYオーラスの2種決定🆗 スカイブルーのラベル 気になります やっぱり知らないお酒でした 岐阜の一滴千山 澄み切った青空のようなスッキリ系のお酒でした 蘊蓄 一滴千山とは、禅語の『一雨潤千山』に由来します。一滴の雨も沢山集まることで多くの山や人を潤すように、この酒と出会った貴方の心が豊になるような一滴でありたい、との想いを込めました。 アルコール度数 15度(原酒) 原料米 北海道産北雫100% 精米歩合 60%
日本酒好きの土地家屋調査士一滴千山純米にごり酒武内酒造Gifu2024/3/2 07:21:14日本酒専門店 庭84日本酒好きの土地家屋調査士その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
南十字輝一滴千山あさひの夢・火入れ武内酒造Gifu2023/11/20 13:28:252023/10/14西浅草 山崎外飲み部31南十字輝6/10 はじめて飲んだ一滴千山。 岐阜県の割とクラシカルなタイプの酒蔵さんだそうだ。 あさひの夢は栃木県で多く栽培されている飯米とのこと。 飲み口はきりっとしていて、すーっと流れていく。 後半にピリッとした味わいを感じた。